最高の空港の歩き方 ポプラ新書

齊藤成人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784591154847
ISBN 10 : 459115484X
フォーマット
出版社
発行年月
2017年06月
日本
追加情報
:
230p;18

内容詳細

いま空港がアミューズメントパーク化している。グルメやショッピングに限らず、映画館、美術館、温泉、そして工場見学ができる空港も出てきた。その背景には、海外からの旅行者の増加、LCCの登場、空港コンセッション(民営化)がある。これまで想像もしなかった空港の楽しみ方から空港ビジネスの未来まで、知られざる空港の世界を案内します。

目次 : 第1章 エンタテインメント化する空港(映画に描かれた「ソラナカ」が現実に/ 温泉、映画に工場見学。日本一進んだ新千歳空港 ほか)/ 第2章 空港で楽しむ建築、アート、飛行機(空港ターミナルは芸術作品/ 宇宙船か遺跡か。空港は天井を見て歩こう ほか)/ 第3章 空港を進化させる最先端の技術と仕事(ドイツの空港に現れた駐車ロボット/ 空港サービスの仕掛け人「空港オペレーター」 ほか)/ 第4章 プロだけが知っている空港の世界(世界レベルの熾烈な競争、空港ランキング/ 5年連続世界一!王者チャンギ空港のすごさとは ほか)/ 第5章 民営化で変わる空港のこれから(あなたは関西空港をいくらで買いますか?/ 動き出した空港コンセッション ほか)

【著者紹介】
齊藤成人 : 1973年生まれ。北海道出身。日本政策投資銀行の航空・空港班の前課長。金融マンとして空港や観光など運輸業界を長く担当。訪れた空港200カ所。空港ファン歴20年あまり。尼崎南部再生研究室研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤 さん

    地域限定グルメのある空港、足湯や銭湯でくつろげる空港、美術館やミュージアムを備えた空港、映画館のある空港など、空港はただ飛行機に乗るのを待つだけの施設ではなく、過ごすことを楽しんでもらうエンターテインメント性が進んでいる。変わりゆく空港の姿、楽しみ方、あまり知られていない利用法などを紹介。空港の可能性にわくわくしながら読了。まずは、宮崎空港の「ガンジスカレー」を味わったり、チャンギ空港の池で泳いでいる錦鯉をみたりしてみたい。

  • kawa さん

    LCCが定着して航空機利用が大衆化、空港利用者も大幅に伸びているらしい(コロナ禍前の状況)。そんな中で、空港経営の収益性が脚光を浴び、その運営権(「コンセッション」と言う)が売買される時代になっている。例えば、関空と伊丹空港の運営権はセットで、44年分2.2兆円でオリックス・仏企業が落札したそうな。そんな状況で、空港は如何に利用者を楽しませるかということに頭を悩ませる競争時代に突入したと言う。本書はそんな今どき空港エンタメのアレコレをレポートする旅のお供に楽しい一冊。

  • manamuse さん

    そうじゃないんだよな〜るる◯的なのを期待してたけど、文章で説明されても…写真がないと厳しい!関空KIXのXって何?の謎が解けてスッキリ。私は成田だけで充分楽しいよ。久しぶりに行きたいな〜。

  • yyrn さん

    毎年、姉が飛行機で里帰りするので仙台空港に迎えに行くが、行くたびにお洒落度が増している。これが民営化効果なのかと思う反面、こんなもんで空港の収益性が上がるの?とちょっと不安にもなるが、まあまだ道半ばということなのだろう。今後は中国人観光客の皆様に来ていただき、空港近くの朱塗りの金蛇水神社に寄って金運を持って帰っていただき、うまく蓄財に成功したら中国で言いふらしてお友達を仙台空港に誘っていただきたい(笑)。IRは日本には似合わないと思うし、空港は『土曜の夜は羽田に来るの』のイメージであってほしいと思うから。

  • スプリント さん

    余裕をもって空港に向かうようにしていますが空港施設はあまり利用したことがないですね。帰りもすぐに移動してしまうし。じっくり空港を散策してみたくなります。映画「ハッピーフライト」が観たくなりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

齊藤成人

1973年生まれ。北海道出身。日本政策投資銀行の航空・空港班の前課長。金融マンとして空港や観光など運輸業界を長く担当。訪れた空港200カ所。空港ファン歴20年あまり。尼崎南部再生研究室研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品