たまらん坂 武蔵野短篇集 講談社文芸文庫

黒井千次

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062900171
ISBN 10 : 4062900173
フォーマット
出版社
発行年月
2008年07月
日本
追加情報
:
16cm,254p

商品説明

たまらん坂、おたかの道、そうろう泉園―実在する奇妙な土地の名前が、初老期に差しかかった男達の心に漣を立て、探索とも長い散歩ともつかぬ武蔵野行へと誘う。日常と皮膜一枚で隔たった異境で彼らが出会う甘やかな青春の残像、人も自然も変貌する現実の苦味を、清澄な筆致で描く連作短篇集。『時間』『群棲』など、時間と空間の交点に、深い人生の味わいを醸し出す黒井文学の豊かな収穫。

内容詳細

たまらん坂、おたかの道、そうろう泉園―実在する奇妙な土地の名前が、初老期に差しかかった男達の心に漣を立て、探索とも長い散歩ともつかぬ武蔵野行へと誘う。日常と皮膜一枚で隔たった異境で彼らが出会う甘やかな青春の残像、人も自然も変貌する現実の苦味を、清澄な筆致で描く連作短篇集。『時間』『群棲』など、時間と空間の交点に、深い人生の味わいを醸し出す黒井文学の豊かな収穫。

【著者紹介】
黒井千次 : 1932・5・28〜。小説家。東京生まれ。学童疎開を経験。新制一期生として都立西高を卒業。高校時代から創作を始め野間宏に手紙を出して文学への志を述べる。東大在学中メーデー事件に遭遇。1955年、東大経済学部卒業。富士重工に入社して15年間サラリーマン生活を送り70年退社。同年「時間」で芸術選奨文学部門新人賞受賞。この頃より古井由吉、後藤明生、阿部昭らと共に「内向の世代」と呼ばれるようになる。84年、『群棲』で谷崎潤一郎賞、94年、『カーテンコール』で読売文学賞、2001年、『羽根と翼』で毎日芸術賞、06年、『一日 夢の柵』で野間文芸賞を受賞するなど旺盛な作家活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • クリママ さん

    武蔵野の印象的な地名の7ヶ所。「たまらん坂」「おたかの道」「せんげん山」「そうろう泉園」… 実在の場所の情景説明と女性との行き違いなどの物語を絡めたの7編の短編集。やっぱり元の名は「多摩蘭坂」ではなく「堪らん坂」だったのか、などと、黒井氏が私の住いのある北多摩の同じ市に住んでいらしたことがあり、読み手としてその場所をよく知っていて、かつ思い入れが強いだけに、小説の部分が何か付け足しのように思われてしまう。解説では文学的に絶賛されているのだけれど。

  • ネムル さん

    初老のおじさん、東京郊外のある地、女性との邂逅をめぐる三題噺だろうか。内省的な語りと女性のミステリアスな内面とがほどよくマッチして、郊外奇譚集のような趣。なかなか面白い。と思うも、いずれも女性との思い出に終始する単調さを、面白い文学の規範とて素直に受け止めるのか、一昔前の文学あるあるとて納得すべきか、よくわからない。まあ、面白いんだけどね。

  • 真琴 さん

    ★★★★☆ たまらん坂、おたかの道、せんげん山、そうろう泉園、のびどめ用水、けやき通り、たかはた不動といった実在する場所を舞台に初老の男性と女性との行き違いなどを描いた短編集。表題作「たまらん坂」には、忌野清志郎の『多摩蘭坂』が出てくる。黒井千次は新聞に掲載されているエッセイを読み興味を持った作家です。奥ゆかしく繊細な文章、男女の関係の美しい描写に惹かれました。新刊では手に入りにくい作品も多いですが、他作も読んでみたい。

  • ポメ子 さん

    武蔵野短編集。なじみのある地名が各題名に使われていて、関心があった。 その土地の事が詳細に描かれているので、知っている場所だとより楽しめる。 それにせつない物語が盛り込まれていた。少々読みにくい物もあった。 特に良かったのは、「けやき通り」「たかはた不動」図書館本

  • きりぱい さん

    「たまらん坂」にあのバンドが出てきて、そこで初めてタイトルと歌が結び付いた。たまらん坂って本当にあったんだ・・。落武者が逃げながら、堪らん!と登ったという説をイメージしていたのに、現代的な由来ばかり発覚して抵抗したくなる男。「おたかの道」では、昔の女の名前を思い出して感傷に浸っていたのに、鷹狩りの鷹だとあっさり判明して腹立たしくなったり。中年の男たちが武蔵野の方々で何を思うか。ロマンチックとあほらしさの間とでもいうか、ぶざまと言うと可哀そうだけれど、抱いていた幻想を破られる男たちが切なくも少々しょっぱい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

黒井千次

1932年、東京生れ。1955年東京大学経済学部卒。1970年『時間』で芸術選奨新人賞を受賞。1984年『群棲』で谷崎潤一郎賞、1995年に『カーテンコール』で読売文学賞、2001年に『羽根と翼』で毎日芸術賞、2006年に『一日夢の柵』で野間文芸賞を受賞。1987年から2012年まで、芥川賞選考委員

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品