神輿図鑑 3

高橋一郎他編著

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784795289154
ISBN 10 : 4795289158
フォーマット
出版社
発行年月
2001年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
27cm,158p

内容詳細

本書は、新しい神輿や復活した神輿を中心にすえて紹介するものである。

目次 : 1 八ツ棟神輿について(烏森神社本社神輿/ 富賀岡八幡宮本社神輿 ほか)/ 2 神輿の話あれこれ(神田市場の神輿/ 彫刻師・金子光清の神輿 ほか)/ 3 祭りばなし―神輿に魅せられた男たち(小平神明宮御神輿新調事業の経緯/ 小平神明宮神輿受納式 ほか)/ 4 復活!幻の神輿(由緒沿革と本社神輿について/ 蔵前神社本社神輿四十一年ぶりの宮出しと蔵前神社睦 ほか)

【著者紹介】
斎藤力 : 昭和20年、山形県温海温泉に生まれる。小学生の頃から収集癖があり、先年まで切手収集にのめりこむ。ついで、東北生まれに呼応して郷土玩具にもコレクター癖を発揮し、とくに東北地方にしか存在しない伝統こけしの収集に手を出す。歳時記にも興味を持ち、カメラを向ける対象の延長線上に神輿撮影があった。神輿の写真を集めることに熱中しつつ十余年が経過。現在サラリーマン生活のかたわら、歳時記、花鳥風月を対象にして写真を撮り続ける

高橋一郎 : 昭和21年、神奈川県藤沢市に生まれる。現在は茨城県水戸市に在住。小さい頃から祭り好きで、東京まで神輿を担ぎに行っていた。日本神輿協会本部広報担当、儀礼文化学会会員、日本建築学会会員などの肩書きを持つ

木村喜久男 : 昭和23年、東京・江東区に生まれる。祖父が大正、昭和初期まで第六区五番組の鳶頭であった影響で、神輿を中心に写真を撮り出す。昭和47年、亀戸天神大祭後、神輿同好会に入会し、都内の神輿を5月より10月頃まで、延べ25日担ぎ歩く。昭和60年5月、江戸囃子「蔵前桂月会」発足時より参加。機械工具販売会社経営のかたわら、彫刻に魅せられ各地の屋台、曳山まつりを訪ね歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品