ガール・イン・ザ・ダーク 少女のためのゴシック文学館

高原英理

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065122662
ISBN 10 : 406512266X
フォーマット
出版社
発行年月
2018年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
256p;20

内容詳細

可憐にして野蛮、耽美で残酷。少女の自由で不穏な欲望が生み出す、美しくも危険な文学館へようこそ。

【著者紹介】
高原英理 : 1959年、三重県生まれ。小説家、文芸評論家。立教大学文学部卒業。東京工業大学大学院博士課程修了(価値システム専攻)。1985年、小説「少女のための鏖殺作法」で幻想文学新人賞受賞(選考委員は澁澤龍彦・中井英夫)。1996年、三島由紀夫と江戸川乱歩を論じた評論「語りの事故現場」で群像新人賞評論部門優秀作を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • buchipanda3 さん

    高原氏編纂のゴシック文学アンソロジー。テーマは少女、ガール、girl。と言ってもただ煌びやかなものではなく、少女という存在が文学でどう描かれたかを様々な作品から示していると感じた。著者は川端康成、左川ちか、皆川博子、小川洋子、シルヴィア・プラスなど古今東西。各篇は短いが通して読むとまるで連作のようであり、現実的な感覚を失念したかの心持ちに。不穏であり、時に容赦なく、時に翻弄、そして自由と不自由の狭間で藻掻くかのよう。二階堂さんが少女と女の子は違うと語り、大人が描く文学の中の少女という表現にどこか合点した。

  • keroppi さん

    少女のゴシック文学アンソロジー。小説のみならず、短歌、俳句まで。残酷、耽美、可憐。少女の不安定で未完成な心と容姿は、ゴシックに妙に合う。楳図かずおの少女漫画や会田誠の絵にもイメージが飛ぶ。

  • かりさ さん

    残酷さと鋭利さを持つ少女とゴシックの耽美な世界…作品全て心惹かれ、標本箱に仕舞っておきたいくらい好きで溢れます。そして愛する二階堂奥歯さん『八本脚の蝶』が此処に存在する尊さに震えます。《少女たちが少女であることの怒りと誇りを、より野蛮な形で語るとき、ゴシックの言葉は始まる。》高原英理さんの「はじめに」からもう素敵で何度も読む。ことさら少女とその中に棲む闇から生まれる、耽美な物語に心惹かれました。常に不穏の中でざわめいていたかつての自分を呼び寄せながら。

  • ひろ さん

    少女ではないですが、ゴシックの言葉に惹かれて。編者が選び抜いた古今東西の作品たち。冒頭を飾るモーリーン・F・マクヒューの『獣』から、怪しく耽美な世界に引き込まれる。小川洋子、皆川博子、江戸川乱歩、川端康成、夢野久作など、個人的に外れようのないラインナップ。他にも、最果タヒ、二階堂奥歯、松田青子などなど。初めてその作品に触れた作家さんが大半だったが、どれも総じて面白かった。

  • 柊渚 さん

    少女たちが昏い闇の中へひとり、またひとり消えていく。 見る者にどこか不穏な気持ちを抱かせる、可憐で残虐な笑みを浮かべながら…。私たちは瞬きすることも忘れ、ただただそれを見つめている。危うさを秘めた少女たちにまつわるアンソロジー。江戸川乱歩や川端康成、夢野久作作品まで入っているの控えめに言っても最高では…?とくに夢Qの描く女の子はとんでもなく好みなのでうれしや…🥺 小川洋子さんや皆川博子さんの作品も好き。松田青子さんの『ひなちゃん』は、か…かわいいっ〜〜!ってひたすら転げまわってました 笑

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品