知識ゼロからのマインドフルネス 心のトレーニング

長谷川洋介

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784344902947
ISBN 10 : 4344902947
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
127p;21

内容詳細

心を心でコントロールしよう!米国大手企業が採用する最新瞑想法。

目次 : 1 「今、ここ、私」で不安や怒りをなくす(不安や怒りをなくすには―「今」から注意がそれると、不安や怒りが生まれる/ 「マインドフルネス」とは―「思考しない」時間をつくる。ただ自分の心と体に向き合う ほか)/ 2 呼吸のトレーニングで注意・集中力を高め、心を癒す(「呼吸瞑想」とは―呼吸は瞑想の先生。「今にとどまる」瞑想状態に導く/ 「呼吸瞑想」の効果―あなたの内側に「心の安全地帯」が生まれる ほか)/ 3 5つの瞑想トレーニングで心と体をコントロールする(瞑想トレーニングの前に―目的や成果を優先しない。なりゆきに任せてやってみる/ 「ヨーガ瞑想」で呼吸と動作を連動させて心と体を取り戻す ほか)/ 4 「マインドフルネス」で脳がかわる(医学療法としての効果―瞑想がうつ病や疼痛の新しい治療法になる/ 脳機能の変化―瞑想で脳の連合野が活性化。脳の状態がかわる ほか)

【著者紹介】
長谷川洋介 : 東京マインドフルネスセンター・ディレクター。1977年東京生まれ。法政大学卒業。ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ・インストラクター養成講座修了。ジョン・カバット・ジン博士による「MBSRワークショップ」修了。日本マインドフルネス学会会員。公益社団法人全日本鍼灸学会会員

貝谷明日香 : 東京マインドフルネスセンター・ディレクター。1980年岐阜生まれ。法政大学卒業後、医療法人和楽会勤務。ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ・インストラクター養成講座修了。一般社団法人日本ヨーガ療法学会会員。ジョン・カバット・ジン博士による「MBSRワークショップ」修了。日本マインドフルネス学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • p.ntsk さん

    マインドフルネスとは体を使った心のコントロールのトレーニング。「今」に意識を集中して体に生ずる感覚を丁寧に観察し(評価や分析はせず)ただ感じるというもの。基本になるのは呼吸瞑想の他、ヨーガ瞑想、座る瞑想、食べる瞑想、ボディスキャン瞑想、歩く瞑想など。

  • みゃーこ さん

    「今」だけに意識を集中する練習。禅やヨーガから呼吸に意識した瞑想法でありのままの状態を評価することなく観察することで心の状態を静かに受け入れる落ち着きを手に入れる新時代の心のトレーニングスキルで、企業や医療で治療としても取り入れられその効果が注目されている。ただ知識として知るだけでは意味がないので、日常的に生活に取り入れるには教室など通うか他者と一緒に取り組む方がよい。続けないと意味がないからだ。読むことで一応知識を知り「感情が支配することができる可能性を信じることができ自信を与えてくれる部分もある。

  • sas さん

    マインドフルネスは、日常の立ち居振る舞いすべてを瞑想にかえることができる。普段当り前で見過ごしがちな自分の感覚を一定の集中力を保ちながら微細に観察していくこと。「呼吸瞑想」呼吸は瞑想の先生。自分の呼吸を観察できれば心を安定させることができる。「ヨーガ瞑想」呼吸と動作を連動させて心と体を取り戻す。「座る瞑想」座って呼吸を続け自分の心に気付く。「食べる瞑想」食べることに注意を集中する。「ボディスキャン瞑想」仰向けになった状態で自分の体に注意を集中する。「歩く瞑想」歩くことに意識を集中する。

  • もくたつ(目標達成) さん

    今流行りのマインドフルネスの本。呼吸をゆっくりすると気持ちが落ち着いた。

  • okaching さん

    瞑想は調子が良い時か、悪い時にしかやらず中々続かない。毎日やる習慣は中々身につかない。気が向いた時にやり始め、3年近く経つ。ヨーガ瞑想は寝る前のストレッチ代わりになりそうで良い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品