長谷川慶太郎の大局を読む 緊急版 日本の難題

長谷川慶太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784198645755
ISBN 10 : 4198645752
フォーマット
出版社
発行年月
2018年02月
日本
追加情報
:
204p;19

内容詳細

大戦争の無い時代はデフレが続く。出来もしない「デフレ脱却」のスローガンは捨てデフレ下の新システムを構築しろ。トランプのTPP復帰声明もパリ協定離脱撤回も予測した通り。世の中の仕組みは経済的な合理性を求めて動いていく。

目次 : 第1部 日本の難題(東京オリンピック後―安倍政権倒れて新政権誕生/ 日本の株価―「適温相場」崩壊でこうなる/ 憲法改正―統帥権は首相ではなく天皇/ 核保有―北朝鮮の動向次第/ 天皇制―男系より存続優先 ほか)/ 第2部 これからの世界の政治と経済(アメリカ―成果を上げ始めたトランプ政権/ 中国―習近平一強体制は何を狙っているのか?/ ヨーロッパ―現状打破が迫られる独英露)

【著者紹介】
長谷川慶太郎 : 国際エコノミスト。1927年京都生まれ。1953年大阪大学工学部卒。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、1963年独立。1983年『世界が日本を見倣う日』で、第3回石橋湛山賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kawa さん

    今年91歳になる著者。日本は2年、アメリカは1年、好況が続くとの相変わらずの強気予測。しかし、その後は数々の難題をクリアーする必要ありとのご高説。団塊世代が後期高齢者に達する2025年問題が印象的。社会福祉費の削減と財政再建、誰が見ても避けられない課題。考えただけでも恐ろしいので、皆、考えないようにしているのか?

  • ムーミン さん

    確かに難題。長谷川氏の提示に対して、私たちが解決に向けて何をどう考え、どんな行動に移そうとするかが大事ですね。

  • ヴァン さん

     著者の未来予測は、悲観論ではなく、現実に立脚した根拠のある構成になっている。すでに一貫して中国の崩壊を陳べてきた著者だか、本書でも中国が資本主義体制へと舵をきると、習近平体制の近未来を予測する。プラグマティズムに貫かれた、いつもの著者のトーンが反映している。

  • templecity さん

    2018年もある意味激動の年だったため2018年2月に出版された頃に予測した内容に合っているところと変わっているところもある。景気が続くというのは良いが東京五輪後に安倍政権が増税による景気落ち込みにより辞任するとある。憲法改正で自衛隊の統帥権が天皇になるという発想は疑問。女系天皇もあり得ない。トランプがある意味現実主義者であることから案外平和が維持されるとの主張。(続きあり)

  • yamamiki さん

    長谷川氏の大局シリーズでの緊急版です。年末正規版に対し現在の情勢変化が急であることにより緊急版として発行されています。全体的には、まあこんなものかという印象で特筆すべきところは、特に感じません。ただ3点ほど気になりましたので挙げておきます。まず1点目、これは以前のコメでも書きましたけど世界規模の戦争は今後発生しないから世界はデフレ基調であり、デフレに根ざした政策を進めないといけない、というところ。正直、これは巨視すぎ、だから短期的な対応策にはなっていない。2番目、リフレ政策にはあまり賛同されてない、→続

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

長谷川慶太郎

国際エコノミスト。1927年京都生まれ。1953年大阪大学工学部卒業。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、1963年に独立。1983年に出版した『世界が日本を見倣う日』(東洋経済新報社)で、第3回石橋湛山賞を受賞した。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品