四次元の世界 超空間から相対性理論へ ブルーバックス

都筑卓司

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062573801
ISBN 10 : 4062573806
フォーマット
出版社
発行年月
2002年08月
日本
追加情報
:
18cm,260p

内容詳細

次元とは何か。本書は四次元空間の性質、実在する四次元などについて解説し、超空間から相対性理論、超多時間理論、重力波まで絵には描けない世界を丁寧に語り尽くす。著者のベストセラーを新たな装いで贈る。

【著者紹介】
都筑卓司 : 1928年浜松市生まれ。海軍兵学校、旧制一高から東京文理科大学物理学科へとすすみ、同大学院では統計力学を専攻。物理学の全分野にわたって幅広い知識をもつ。横浜市立大学で教鞭をとり、同大学名誉教授。2002年7月惜しくも逝去された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
一般向けの科学書にとても定評がある、講談...

投稿日:2021/04/11 (日)

一般向けの科学書にとても定評がある、講談社「ブルーバックス」シリーズの一冊です。ところどころ難解な印象も受けましたが、次元に関する解説書では非常にわかりやすくていねいに解説がされていて読みやすかったと思います。科学の壮大さを感じることができる良書です。

Ein さん | 東京都 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 背古巣 さん

    何度目かの再読。遥か昔、これを読んだ弟に、「"マックスウェルの悪魔"より解りやすかった」と言われ、さっぱりわからなかった私はひどいショックを受けました。それ以来、なんとか理解しようと挑戦してきた次第です。今回も時間がかかってしまいました。少し、わかった気がします。難しいけど、嫌いじゃないです。都築さんのブルーバックスは数式をほとんど使わず、解りやすい文章で説明してくれるので好きです(^o^)。

  • へくとぱすかる さん

    紙の本なのでページ数を260ページに修正。著者の本で最も売れたというだけあって、ただでさえ理解のむずかしい四次元というものを、最初は数学、後半は物理学的に解き明かしてくれる。時間、そして光速のからんだ座標変換から、四次元が導かれ、そこから、「この世界」からは目に見えない理由も説明できるのだから、思わず手を打つ。意外に文章が文学的である部分も人気の秘密かもしれない。

  • 小木ハム さん

    前半は平面、球面幾何学。後半は相対性理論。数学と物理の視点から四次元を考察する本。中学・高校生向けですがなかなか難解、されどユニークなイラストも相まって科学の不思議さ面白さを堪能できます。空間、光、長さ、時間、こういったワードにそそられる方にお勧めです。『ものは影になることによって次元が一つ減る』ということは、四次元の影は三次元??視覚的なイメージは出せないけど理屈としては理解ができますね。視覚化したい方は『四次元が見えるようになる本』も参照されたし。

  • sosking さん

    今から30年以上前の大学生の項読んだ気がします。懐かしいです。四次元について、分かりやすく書かれていたと思います。また、曲がった空間についても、書かれていたはず。表紙絵もそのままなのが、懐かしくて嬉しい。

  • 儚俣 さん

    四次元めが時間なのがいまいち納得出来ない。まだ九次元世界から偶然時間が選ばれましたと言われたほうが納得出来る。後半はほぼ相対性理論の説明だったが、数学的四次元と物理的四次元を並べて書いたのはわかりやすかった。重力波の発見を追加した新装版は出るのかな?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

都筑卓司

1928年浜松市生まれ。海軍兵学校、旧制一高から東京文理科大学物理学科へとすすみ、同大学院では統計力学を専攻。物理学の全分野にわたって幅広い知識をもつ。横浜市立大学で教鞭をとり、同大学名誉教授。2002年7月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品