眞贋のはざま オリジナルとコピー

西野嘉章

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784582284744
ISBN 10 : 4582284744
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
320p;21

内容詳細

オリジナルが優でコピーは劣なのか。真贋の二項対立図式に異を唱え、書物や美術品、写真、建築など約80点の図版とともに、そのはざまに生み出されてきたものを読み解く。

【著者紹介】
西野嘉章 : 1952年生まれ。東京大学名誉教授。博士(文学)。2015年仏国レジョン・ドヌール勲章シュヴァリエ受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 十文字 さん

    終盤の科学技術を使った真贋判定の章が興味深い。こういう話を読むといつも思い出すのが、小林秀雄が贋作の壺を庭で叩き割ったエピソード(本書でも言及されてるけど)。

  • AO ( × ×)ノ⌒○ さん

    “芸術品は「オリジナル」でなくてはならない。こう考える人は、いやしくも芸術品とされるものには、創意や工夫、あるいは独創性といったものが認められねばならぬとする、近代的な芸術観に縛られている。その自覚に乏しいばかりか、そうした芸術観が形成される以前の芸術的な営みにも、あるいはそれ以降の大方のモノ造 りにも、模倣や模写や複製が当たり前の姿勢であったという、基本的な認識が欠けていると言わねばならない。”

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

西野嘉章

1952年生まれ。東京大学名誉教授。博士(文学)。2015年仏国レジョン・ドヌール勲章シュヴァリエ受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品