47都道府県・公園/庭園百科

西田正憲

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784621301807
ISBN 10 : 4621301802
フォーマット
出版社
発行年月
2017年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
336p;20

内容詳細

本書では、全国各地にある公園・庭園のうち約340事例を厳選し、地域固有の自然・風景・歴史・文化の魅力とその楽しみ方を紹介する。

目次 : 第1部 公園・庭園の基礎知識(公園・庭園の定義と種類/ 自然公園/ 都市公園/ 庭園/ 公園・庭園のいま)/ 第2部 都道府県別公園・庭園とその特色(北海道/ 青森県/ 岩手県/ 宮城県/ 秋田県 ほか)

【著者紹介】
西田正憲 : 奈良県立大学名誉教授。農学博士、技術士。造園学を専攻し、自然風景論を専門とする。田村賞、日本造園学会賞、同学会特別賞を受賞

飛田範夫 : 庭園史研究家。農学博士。造園学を専攻し、日本庭園史を専門とする。日本造園学会賞(研究論文部門・技術部門)を受賞

黒田乃生 : 筑波大学芸術系教授。農学博士。造園学を専攻し、文化的景観論および文化遺産論を専門とする。日本造園学会研究奨励賞を受賞

井原縁 : 奈良県立大学地域創造学部准教授。農学博士。造園学を専攻し、文化遺産を基盤とした風景づくりに関する研究と実践を重ねている。日本造園学会研究奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • luckyair さん

    この本は色々なシリーズが出ているが、公園に興味があったので借りてみた。公園と言っても色々あり、自然公園の中の国立公園、国定公園や都市公園の中の国営公園から近隣公園など、利用する分には意識することもないが、成り立ちを含めて参考になった。やはり自然の土地をそのまま公園に活用している地方の方が豊かだし、君にとっても、利用料などを取られることなく、生活に密着しているような気がした。★★☆

  • 三浦正 さん

    8月10日初版発行、ぴかぴかの新刊書! 日本の自然公園、都市公園の制度発足から今日に至る歴史・制度・量的などの変遷、現状課題や長い歴史のある日本庭園を含めた概論を述べた後、47都道府県別に代表的な自然公園・都市公園・庭園について紹介記述、写真は一切なし。 公共造園学を志望する学生のための入門参考書みたいな作り。 旅の計画の参考資料として一冊手元に有ってもいいかなとは思ったが、(値段をみて)やっぱり公共図書館利用がベターかな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品