ライブ講義・質的研究とは何か SCQRMアドバンス編 研究発表から論文執筆、評価、新次元の研究法まで

西條剛央

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784788511088
ISBN 10 : 4788511088
フォーマット
出版社
発行年月
2008年05月
日本
追加情報
:
21cm,250,15p

内容詳細

M‐GTAをはじめ、さまざまな研究方法を創造的に使いこなすための原理とコツを懇切に解説。これから研究を始める人のための実践的アドバイス満載。

目次 : 第17回 研究発表と質疑応答の賢いやり方/ 第18回 質的研究を妥当に評価するための視点/ 第19回 既存の研究法を修正する方法―関心相関的研究法修正法/ 第20回 論文執筆の技法―関心相関的論文構成法/ 第21回 新たな一般化の方法―アナロジーに基づく一般化/ 第22回 質的研究法の原理的基礎づけ/ 第23回 科学性の条件とは何か?―構造構成的‐構造主義科学論/ 第24回 SCQRMの全貌とその射程

【著者紹介】
西條剛央 : 1974年、宮城県仙台市に生まれる。早稲田大学人間科学部卒業後、早稲田大学大学院人間科学研究科にて博士号(人間科学)取得。2002年〜2004年、日本学術振興会特別研究員(DC)。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)。養育者と子どもの「抱っこ」研究と並行して、新しい超メタ理論である構造構成主義の体系化、応用、普及を行っている。2007年3月より学術誌『構造構成主義研究』創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

西條剛央

1974年宮城県仙台市生まれ。日本学術振興会特別研究員DCおよびPD、早稲田大学大学院(MBA)専任講師、客員准教授を経て2019年よりエッセンシャル・マネジメント・スクール代表。2011年の東日本大震災に際して、独自に体系化した構造構成主義(本質行動学)をもとに日本最大級となる総合支援ボランティア

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品