公共事業が日本を救う 文春新書

藤井聡(社会科学)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784166607792
ISBN 10 : 4166607790
フォーマット
出版社
発行年月
2010年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
藤井聡 ,  
追加情報
:
18cm,255p

内容詳細

政府は「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズの下、多くの公共事業を仕分けの対象としている。ダム、港、道路、橋は本当に不要なのか。1つ1つ数字をあげながら、あくまで実証的に公共事業不要論を論破する。

【著者紹介】
藤井聡 : 1968年奈良県生まれ。京都大学土木工学科卒、同大学院土木工学専攻修了後、同大学助手、助教授、東京工業大学助教授、教授を経て、09年より京都大学教授。専門は土木計画学、交通工学、公共政策のための心理学。03年土木学会論文賞、05年日本行動計量学会林知己夫賞、06年「表現者」奨励賞、07年文部科学大臣表彰・若手科学者賞、09年日本社会心理学会奨励論文賞、09年日本学術振興会賞等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mitei さん

    やはり公共事業を減らすとろくでもない結果になるんだなと実感。東日本大震災でもそのことが如実に現れてたなぁと思う。

  • テツ さん

    ぼくが幼い頃に「公共事業は全て無駄に税金を垂れ流す悪!!」的な洗脳がうっすらとテレビなどから行われていた気がするけれど、金を回すという側面は勿論、インフラの整備やメンテナンスにコストをかけるということが如何に大切だったのかとここ十年くらいで浸透してきたのではないだろうか。そろそろ勇気を出して方向転換するべき時期なのではないだろうかと思った。特に昨今の大規模な自然災害に対しては前もって準備しておかないと、莫大な損害が発生するもんな。お金も人命もみすみす失われてしまうのは馬鹿げている。

  • やすらぎ🍀 さん

    感想を書かずに手放すことにしました✨

  • TA さん

    やらなかん公共事業があって、でも、やるにはかなりのお金がかかる。お金がかかってもやらなかんことを国民にちゃんと説明して議論してくれる政治家や官僚が多くいて欲しい。

  • まめタンク さん

    2012年17冊目。皆さんは、公共事業というと、どんなイメージを抱くだろうか?「談合」「天下り」「ムダ使い」この3点セットを思い浮かべる人が大半だろう。いつの頃か公共事業が悪魔のささやき、悪魔そのものになっていた。しかし、本書「公共事業が日本を救う」という本は、真っ向から公共事業を肯定する。まさに、公共事業が日本を救うのだ!!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト

  • 作成者:望月ハルヒさん