話し合い活動を必ず成功させるファシリテーションのワザ

菊池省三

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784761918620
ISBN 10 : 4761918624
フォーマット
出版社
発行年月
2011年12月
日本
追加情報
:
95p;26

内容詳細

目次 : みんなが参加し、クラスが一つになる話し合い活動とは(話し合いがうまくいかない理由は何か/ 全員が参加し、クラスが一つになる話し合い活動のコツ)/ 話し合い活動を成功させるファシリテーションの技術(授業ファシリテーターとしての心構え/ 議題を決める技術 ほか)/ クラスが一つになる話し合い活動「子ども熟議」の流れと指導のポイント(「子ども熟議」とは/ 「子ども熟議」の流れと指導のポイント)/ クラスが一つになる話し合い活動「子ども熟議」の実際(感謝の気持ちをこめて「六年生を送る会」を開く/ 「ほめ言葉シャワー」でコミュニケーション能力を高める/ 冬休みをどう過ごしたらよいか/ 感謝の気持ちを示す活動として学校掃除に取り組むには/ 「学級名言集」を作成する)/ 「熟議」と他の話し合いとの違いは何か―子どもたち声から

【著者紹介】
菊池省三 : 1959年愛媛県生まれ。山口大学教育学部卒業。現在、福岡県北九州市立貴船小学校勤務。文部科学省「熟議」に基づく教育政策形成の在り方に関する懇談会委員。九州青年塾・塾長。毎週1回行う「菊池道場」主宰。コミュニケーション指導を中心に実践研究、講演などを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えぬ さん

    尊敬する菊池先生の本。前半はファシリテーションの技術について。後半は主に子ども熟議について。小さなこだわりが大事。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

菊池省三

愛媛県出身。「ほめ言葉のシャワー」「価値語」「成長ノート」などの独自の実践により、現代の学校現場に即した独自の実践によりコミュニケーション力あふれる教育をめざしてきた。教員同士の学びの場「菊池道場」を主宰し、その支部は全国約60か所に広がり大きなうねりとなっている。文部科学省「『熟議』に基づく教育政

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品