暗黒館の殺人 2 講談社文庫

綾辻行人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062758567
ISBN 10 : 4062758563
フォーマット
出版社
発行年月
2007年10月
日本
追加情報
:
15cm,458p

内容詳細

食したまえ、この肉を…浦登家の面面が唱和する。〈ダリアの宴〉に参加した中也の身には何が?激しい嵐で外界と途絶された中で、ついに勃発する不可解な連続殺人。その被害者は?その犯人は?その動機とは?…謎は複雑怪奇に絡み合い、暗黒館の闇とともに、ひたすら深まりゆく。

【著者紹介】
綾辻行人 : 1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院修了。’87年に『十角館の殺人』で作家デビュー。“新本格ムーヴメント”の嚆矢となる。’92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。『水車館の殺人』『びっくり館の殺人』など、“館シリーズ”と呼ばれる一連の長編は現代本格ミステリを牽引する人気シリーズとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
タイトル通りとにかく雰囲気が暗い。ダリア...

投稿日:2018/12/16 (日)

タイトル通りとにかく雰囲気が暗い。ダリアの儀式のところとか特に。正直読んでると気持ちが少し重たくなってくる。けど、思わせぶりな発言や先送りにされる真実が気になって次を読みたくなる。

しおようかん さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
一巻に続き、謎は解けず、深まっていくばか...

投稿日:2012/12/23 (日)

一巻に続き、謎は解けず、深まっていくばかり。やっぱり長〜いです。謎について語られそうになると先送りされて、そのうちまた謎が増えていって・・もどかしいので、気を入れないと途中で投げ出しそうな気も。ただ、どう収束していくのかが楽しみです。

peko-rock さん | 大阪府 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mae.dat さん

    上巻終了にして漸く動き始めました。長い。これまでの館の象徴的な小物が散りばめられたりしていますが、これらは流石に伏線ではなく、シリーズを通しで読んできた読者へのサービスなのかなと思うのですけど。実はって言う繋がりがあるのでしょうかね。だったら凄いな。様々な怪しい話が混在しています。これはこう言うことなのかなぁとか、推理未満の予想を立てたりもして居ますが、繋がらない。本当に広げた風呂敷をちゃんと畳めるのでしょうか。散らかってますけど、畳めるのでしょうね。凄い。探偵(だよね)不在のまま後半戦開幕。第3巻へ。

  • 青葉麒麟 さん

    此の雰囲気が堪らなく好きヾ(≧∇≦)〃嵐とか雷とか電話が通じない此のシチュエーションが王道ど真ん中だけど、読んでてやっぱりドキドキする。

  • 勇波 さん

    「館」シリーズの定番『エラリイ君』。歴代の彼らは物語の進行に大きく貢献してました。この物語で担うのは玄児?それとも中也?どちらでもなさそうです。彼らは欺く方なのか?それとも?2巻に入って何やら膠着状態。探偵が劇的に解決する謎もまだ無いように思う。江南君の覚醒が待たれまする★

  • イアン さん

    舞台となる暗黒館や登場人物の説明が中心だった1巻から一転、事件が動き出す2巻。ボート衝突事故により瀕死の状態となっていた使用人が、翌未明に何者かに殺害された。アリバイや動機の面から犯人を探る中也だったが、やがて第二の殺人が発生し…。初代当主が殺害された18年前の<ダリアの日>に何があったのか。なぜ玄児は館内の座敷牢に幽閉され、幼い頃の記憶を失ったのか。謎が謎を呼ぶ展開だが、パズルでいえばようやく外枠が埋まった段階か。まともな人物が皆無の綾辻ワールド。広げた風呂敷をどう畳むのかに注目しながら3巻へ進みます。

  • nobby さん

    1040頁/2050頁読了。思ったほど展開進まなかった。それでも謎が気になり読んでしまう。まさか、肉の正体が未だ明かされないとは…ようやく人物相関と各館の図面が大方掴めてきた印象です。最後に、おどろおどろしい事態になってこのまま三巻へ!個人的には市朗や何より江南の絡ませ方が全く予想できない(笑)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

綾辻行人

1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年に『十角館の殺人』で作家デビュー。これを引き金に巻き起こった「新本格ムーブメント」は、推理小説界の一大潮流となった。92年には『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。「館」シリーズを代表とする本格ミステリを書き

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品