剣ヶ崎・白い罌粟 P+D BOOKS

立原正秋

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784093522076
ISBN 10 : 4093522073
フォーマット
出版社
発行年月
2015年05月
日本
追加情報
:
413p;19

内容詳細

直木賞受賞作含む、立原正秋の代表的短編集

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Yuma Usui さん

    混血や近親愛など血筋にまつわる話の多い短編集。直木賞受賞作の「白い罌粟」が印象的だった。全体的に退廃的な雰囲気の作品が多いけど心理描写が丁寧でさもありなんと思う結末が多かった。

  • 忽那惟次郎8世 さん

    父が立原正秋の愛読者だったが、剣ヶ崎は父が是非読めと進めた作品だ。主人公 次郎はおそらく昭和元年生まれ この物語の最後のシーンは昭和37年 私の生まれた年である。この作品は時代を戦後世代とは別の視点から見ている 物語は昭和12年の支那事変から昭和20年の終戦(敗戦)の間展開されるが 戦争が起きているとは思えない三浦半島の先端の美しい風景 コスモスが咲き乱れ 青い空に波濤 そういう風景が目に浮かぶ 小説の展開される時間軸の構成が素晴らしい 血縁関係も複雑だが 読者をグイグイと引っ張る面白さがある +

  • Jackie さん

    どの作品も面白かったけど、白い罌粟が特に良かった。鎌倉とか能楽みたいなモチーフはいろんな作品に繰り返し出てくるんですね。続けて読むと設定が頭の中でいろいろフュージョンしてきちゃいました(笑)

  • くりこ さん

    大人の恋愛物だと思って手にしたので拍子抜け?(恋愛物が読みたくて) 時間の流れが静かで、じわっと感動が沸いてくる。展開の早い現在の作品に馴染んでいる人には辛気臭いかも。私は立原さんらしくて好きだけど。 どれも派手さはないけど、味のある作品。ただ「白い罌粟」はこちらまで気が狂いそうになったかな。

  • ポレポレ さん

    自伝的要素を含み(?)、“血”とは何かを追求した「剣ヶ崎」、肉欲と麻薬に溺れる自堕落な日々と、そこからの脱却に揺れる男を描いた「薔薇屋敷」、人妻が弓を習う義弟の姿に強く惹かれていく「流鏑馬」がお気に入り。人の懊悩や悪徳を飾らず淡々と、されど美しい文章で綴るこの作家がたちまち好きになった。 ★★★★★

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

立原正秋

1926年(大正15年)1月6日‐1980年(昭和55年)8月12日、享年54。朝鮮慶尚北道(現在の韓国慶尚北道)安東郡出身。1966年『白い罌粟』で第55回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品