Excelで操る!ここまでできる科学技術計算

神足史人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784621303276
ISBN 10 : 4621303279
フォーマット
出版社
発行年月
2018年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
243p;22

内容詳細

大好評の初版の特長をそのままに、今改訂では理工系のみならず用いる確率論的モデル解析や固有値計算・主成分分析を追加しました。最小2乗法、ラグランジュポイントの探索、3接円計算、構造計算、最適化問題、モンテカルロシミュレーション、固有値計算など、豊富な例題を取り扱います。応用例として、地球温暖化問題、原発事故にまつわるシミュレーション等も行っています。計算嫌い、頭の痛くなる数値計算の苦手意識を解消できる本です。

目次 : 方程式の解法/ 関数近似/ フーリエ変換/ 積分計算/ 微分計算/ 固有値計算/ モンテカルロシミュレーション/ 図形計算/ ソルバーを用いた最適化問題/ 構造力学〔ほか〕

【著者紹介】
神足史人 : 昭和49年、神戸大学理学部物理学科卒業。高等学校講師、ソフトウエア会社勤務を経て、平成5年、(有)ゴッドフット企画設立代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • うめ さん

    excelは何気にすごい。後半は読み物としても面白かった。簡単に人生を変えようと思ったら、勉強、が一番の早道だな。

  • PapaShinya さん

    この手の本は、サンプルプログラムをダウンロードしてピコピコ遊んでいるだけで、自分にプログラミング力がついたかのように錯覚するので、読まないようにしていた。が、ラグランジュポイントを探るプログラムが、既にこの本で解説されていたので、そこまで読んでみた。このプログラムをいじってへリングスの宇宙物理学に出ていたトロヤ群小惑星のプログラムを創ろうとしたが、本書のプログラムはキレイに出来過ぎていて、コレをいじるのは無礼な感じがした。ので、ゼロから作ってみることにした。本書の例題を最初から自分で解いてみながら・・・。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品