使える!コード理論 丸暗記不要のクリエイター向けレッスン

石田ごうき

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784845631513
ISBN 10 : 4845631512
フォーマット
発行年月
2017年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
246p;23

内容詳細

目次 : ■Intro 1: なぜ「使える!コード理論」なのか / ■Intro 2: 絶対押えておくべきコード理論のための必須知識 / ■Part 1: 曲作りの基礎テクニック! その1.ダイアトニックコード網羅 / ■Part 2: 曲作りの基礎テクニック! その2.ノートコネクション&ボイシング縦横無尽 / ■Part 3: 曲作りの応用テクニック! その1.ドミナントコード百花繚乱 / ■Part 4: 曲作りの裏世界!? マイナーキー補完 / ■Part 5: 曲作りの応用テクニック! その2.テンションコード一刀両断 / ■Part 6: 曲作りの発展テクニック! マイナー借用&転調 自由自在 / ■Appendix: めっちゃ使える! コード進行常套句 / ■Column: / 世界仰天ファイル「10年間、コード理論から逃亡し続けた男」 / 感覚派?理論派?あなたはどっち? / コード理論学習者に独断と偏見で贈るオススメのアーティスト、・・・他 / ■Memo: 倍音主義/一般的なアヴォイドノートについて

【著者紹介】
石田ごうき : 音楽教育業専門プロデューサー。作詞・作曲・編曲家、音楽講師。シマムラ楽器小倉店販売員、ラジオ局音響および企画営業を経て、音源制作業・音楽レッスン業で北九州市にて2008年独立。上京後、2011年より音楽家の独立支援事業を開始。現在は、次世代を生きる音楽家が「その人ならではの音楽教育業」を高収益ビジネスとして立ち上げるためのプロデュース事業を中心に活躍中。アイオーミュージック株式会社および株式会社アイオーエンターテイメント代表取締役

大浦雅弘 : 作編曲家・音楽講師。2006年より同人サークルQueen of Wandとして作品発表を開始。その他コンシューマーゲーム・アニメ劇伴・ボイスドラマなどの作編曲も手掛ける。アイオーミュージック株式会社所属講師

熊川ヒロタカ : 作編曲家・音楽講師。2010年4月より作編曲家として活動開始、その後ジャンル問わずさまざまなアーテイストの作編曲を手掛ける。2015年、初の教則本『DTMerのためのド派手なバンドアレンジがガンガン身に付く本』(リットーミュージック)を発表。これまで培った作編曲の能力を活かし、講師として後進育成に力を注いでいる。アイオーミュージック株式会社COO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Bartleby さん

    “倍音主義”は呼び名は違えどピタゴラスが言ってることとほぼ同じだから、まるですごい秘密が発見されたみたいで売り文句がちょっとおおげさな気もする。とはいえ、代理コード、裏コード、あるいはセカンダリー・ドミナントあたりまでの解説は分かりやすかった。実は本書の手に取った目的はテンション・コード理解だったのだがその点ではあまり役に立たなかった。何か良さそうな本があったら教えてください。

  • TK-san さん

    倍音、度数、コード、スケール、キーは理論の基礎として理解する。知らない単語でノートコネクションというものがあった。この本特有の呼び方かもしれないが、音と音の繋がり方について記載があった。滑らかに繋がる音の組み合わせには、やはりパターンが有り、知っていると作曲で役に立つと感じた。理論を知らなくても、音楽を聴いていて、次はあの音とか予想してる時があり、おそらくはそれがこの理論に当てはまっているのかなと感じた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品