オリンピックへ行こう!

真保裕一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062209861
ISBN 10 : 4062209861
フォーマット
出版社
発行年月
2018年03月
日本
追加情報
:
285p;19

内容詳細

世界最高のスポーツの祭典に出たい!一心不乱に励み、夢の実現目指す爽快感動ストーリー。

【著者紹介】
真保裕一 : 1961年東京都生まれ。1991年『連鎖』で第37回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。1996年『ホワイトアウト』で第17回吉川英治文学新人賞、1997年『奪取』で第10回山本周五郎賞、第50回日本推理作家協会賞長編部門、2006年『灰色の北壁』で第25回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    真保裕一は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。「行こう!」シリーズ第4弾ですが、読むのは3作目です。中編1作と短編2作の構成、オススメは『競歩』です。全て短編で、もっと多くの競技を書いた方が良かった気がします。オリンピックを目指しているアスリートは、とてつもなく大変だと思いますが、中途半端に才能があるのが、一番辛いのかも知れません。

  • ナイスネイチャ さん

    図書館本。「行こう!」シリーズ。オリンピックめざす選手の話。卓球、競歩、ブラインドサッカーと卓球はメジャーになりつつあるがなかなか専門的な用語が出てくるあたりかなり取材や調査されたのが分かる。特に卓球は細かい心理面とテクニックが満載。またどの主人公も挫折を味わったオリンピック当落線上なところも面白かった。

  • Aya Murakami さん

    図書館本 オリンピックへ行こう…とタイトルがあるのですが挫折した者たちの再挑戦という感じの内容の短編集でした。それにしても体育会系特有の闘争本能はどこから来るのだろう?作中でもライバル選手への過剰意識とかが描写されていたのですが、一方でそれが戦術研究にも役立っているということなのでしょうか?

  • Yunemo さん

    「行こう」シリーズ第4弾。前作の再生物語、或いは東京オリンピックに向けた賛歌、かなとの想いで表紙を捲ったのですが。ちょっとイメージが違って戸惑い。卓球、競歩、ブラインドサッカーでのアスリート達の物語。特に卓球に大半のページをさいて。でも卓球での心理戦、駆け引き、半端じゃないことを改めて感じて。若干専門用語に戸惑いつつ、でも臨場感があり過ぎて手に汗握らさせられます。世界ランクに入ることの難しさ、日本選手がトップをいっている世界なので親近感が募りますが、ここまで心の強さがないとダメなんだ。競歩も同様な想いで。

  • みかん🍊 さん

    オリンピックに纏わる3編、卓球についてはすいません、あまり関心がなかった為野球やバレーなら手に汗握り読む試合のシーンを心情の部分だけでサラっと流し読みしました、でも卓球って相手の心理や行動を先読みする心理戦確かにあれだけ近くで1対1の対決するから将棋の様なスポーツと言うのもうなづけます。一番力の入った卓球より一番短い最後のブラインドサッカーの話の方がジーンときました、パラリンピックでのサッカーはブラインドサッカーと呼ばれる競技なんですね、知らなかった。どれも最後は爽快感のある終わり方でした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

真保裕一

1961年東京都生まれ。’91年『連鎖』で第37回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。’96年『ホワイトアウト』で第17回吉川英治文学新人賞、’97年『奪取』で第10回山本周五郎賞、第50回日本推理作家協会賞長編部門、2006年『灰色の北壁』で第25回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行され

プロフィール詳細へ

真保裕一に関連するトピックス

  • 真保裕一の待望の新刊『赤毛のアンナ』 施設に引き取られた少女・志場崎安那。彼女は持ち前の明るさで、辛い経験を持つ仲間たちを盛り上げていく。15年後、アンナ... HMV&BOOKS online|2016年02月05日 (金) 17:03
    真保裕一の待望の新刊『赤毛のアンナ』

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品