字通 普及版 

白川静

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784582128154
ISBN 10 : 4582128157
フォーマット
出版社
発行年月
2014年03月
日本
追加情報
:
2435;23

内容詳細

古代の甲骨文・金文から現代の常用漢字まで、漢字の体系を追究した白川静による漢和辞典『字通』。初版刊行以来17年を経て、待望の「普及版」がついに登場! 解説本文を削ることなく、活字ももとの大きさを保ち、組み方を改めることで小型化・軽量化を実現。『字統』『字訓』の[普及版]と同じ判型です。


[本書の特徴]

1.見出し漢字総数約9600字。引きやすい50音順配列。

2.字音・字訓、画数、四角号碼、常用漢字・人名用漢字、旧字形など、漢字の基本情報を網羅。

3.約2万2000におよぶ文字資料は、篆文・甲骨文・金文などの見出しを付けて掲載。

4.象形・会意・形声など、漢字の成り立ちと展開を解説。

5.『和名類聚抄』『類聚名義抄』はじめ、日本の古字書での読みも例示。

6.声系・語系を解説。音の関係を明らかにすることで、漢字を体系的に理解できる。

7.熟語欄はすべて二字熟語。用語例は古典を引き、書き下し文で示す。

8.見出し漢字が下につく下接語も多数掲載、文字の使われ方が幅広くわかる。

9.項目を見つけやすくするツメ・柱。

10.付録の「平仄一覧」では、韻・平仄を調べることができ、詩作にも役立つ。

11. 見出し字で2010年の新常用漢字に対応するほか、付録に「新常用漢字表」を収録。

12. 字音・字訓・部首・総画の4種の索引。


1996年刊『字通』の付録「同訓異字」「書名解説」「作者解説」「四角号碼索引」は割愛しました。
「書名解説」にあった基本的な書誌情報に基づき、本書では新たに「凡例」に「主要出典略記」を設けました。
「同訓異字」については、別途、単行本化を予定しています。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • roughfractus02 さん

    普及版は元版の「同訓異字」項目を分離し、漢字の成り立ちに特化してある。10000字近い漢字の元である篆書体や象形から著者の解説に沿って辿ると、古代の人々が自然の事物や出来事をなぞり、抽象化し、組み合わせて一つの文字にする様が想像できる。諸部分が浮かび上がり、集合してグラフィカルなメッセージになる過程は、読後に夢を見ることもあるほど呪をかけられたように思える。象形である「永」は、水の流れが合流する勢いの激しいところを表すという。その訓である「ながい」は「ながれ」から来ている。自然には静止はないことがわかる。

  • concreteseijin さん

    カイリュウの逆鱗とかポケモンやってたから漢字を知った。遊戯王やってたから英語を知った。ゲームしながら、頑張って辞書引いた思い出。ポケモンGOのおかげでさらに古地図を広げることになるなんて、ゲームのせいで知識が増える増える。

  • Bret さん

    いつも大変お世話になっています。

  • concreteseijin さん

    座=神の座=丹田=肚=ウディアナ

  • concreteseijin さん

    文字に物語があるように、カードやモンスターにはそれ以上の物語が隠されている。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

白川静

1910年福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。立命館大学名誉教授。2004年文化勲章受章。2006年10月没

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品