真説・長州力 1951‐2015

田崎健太

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784797672862
ISBN 10 : 4797672862
フォーマット
発行年月
2015年07月
日本
追加情報
:
491p;20

内容詳細

プロレス・ノンフィクション史上最大級のインパクト!

本当のことを言っていいんだな?
本名・郭光雄、通名・吉田光雄――
“端っこ”の男はプロレスラー長州力となり、時代の“ど真ん中”を駆け抜けた。
今、解き明かされる“革命戦士”の虚と実。
その全歴史!

在日朝鮮人二世として生まれた幼少期の苦悩から、ミュンヘン五輪、“噛ませ犬”事件、“黒歴史”WJプロレス崩壊の真相、そして現在――
長州力がすべてを語った!

藤波辰爾、佐山聡(初代タイガーマスク)、坂口征二、アニマル浜口、キラー・カーン、大仁田厚ら大物プロレスラーも登場。多数の関係者取材で迫る衝撃ノンフィクション!


〈目次〉
プロローグ 端っこの男
第一章 もうひとつの苗字
第二章 ミュンヘンオリンピック韓国代表
第三章 プロレスへの戸惑い
第四章 「長州力」の名付け親
第五章 メキシコに「逃げる」
第六章 「噛ませ犬」事件の“謎”
第七章 タイガーマスク引退とクーデター
第八章 ジャパンプロレスの野望
第九章 長州を恨む男
第十章 現場監督の秘密
第十一章 消されたUWF
第十二章 アントニオ猪木と大仁田厚
第十三章 WJプロレスの躓き
第十四章 どん底
第十五章 再び、「ど真ん中」に
エピローグ 赤いパスポート

著者について
田崎健太(たざき・けんた)
1968年3月13日京都市生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学法学部卒業後、小学館に入社。『週刊ポスト』編集部などを経て、1999年末に退社。著書に『cuba ユーウツな楽園』 (アミューズブックス)、『此処ではない何処かへ 広山望の挑戦』 (幻冬舎)、『ジーコジャパン11のブラジル流方程式』 (講談社プラスα文庫)、『W杯ビジネス30年戦争』 (新潮社)、『楽天が巨人に勝つ日−スポーツビジネス下克上−』 (学研新書)、『W杯に群がる男たち―巨大サッカービジネスの闇―』(新潮文庫)、『辺境遊記』(絵・下田昌克 英治出版)、『偶然完全 勝新太郎伝』 (講談社)、『維新漂流 中田宏は何を見たのか』(集英社インターナショナル)、『ザ・キングファーザー』(カンゼン)、『球童 伊良部秀輝伝』 (講談社)などがある。早稲田大学スポーツ産業研究所 客員研究員。


【著者紹介】
田崎健太 : 1968年3月13日、京都市生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学法学部卒業後、小学館に入社。『週刊ポスト』編集部などを経て、1999年末に退社。早稲田大学スポーツ産業研究所招聘研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 山田太郎 さん

    パンチ長州がおもしろいというかこんな髪型してたの記憶にないような。長州と言えば、ハンセンが試合終わって暴れまわってるの止めに入ってラリアートくらってるイメージがあるんだけど、あと木村健吾もやられてた。しかし、プロレス関係の自伝読むとアントニオ猪木のキチガイっぷりというかカリスマ性すごいな。カリスマ性か人間性かとなって馬場がからんで、わけわかんないな、プロレス業界。

  • 竹園和明 さん

    一人の人間のルポとして、構成・関係者の声・本人の言葉の拾い方まで、ほぼ完璧な内容。中盤から記される他団体との駆け引きの生々しさたるや、生肉の塊をこれでもかと見せられるような感覚。長州力は間違いなく力道山、馬場、猪木の次の時代最大のスターだが、これだけ政治的な駆け引きの世界に身を置きながら肉体を駆使していたとは。独立して団体を興し、莫大なお金を稼いでは時に借金を抱えた人生。その中で盟友マサ斎藤と袂を分かち、弟子の佐々木健介も離れて行った。常人の何倍も濃い人生を歩んだ男。長州力は今でも自分の憧れの人だ。

  • むぎじる さん

    在日韓国人2世として生まれたことにより、心無い人々から受けた数々の冷たい仕打ちを、”力”をつけることによって乗り越えてきた吉田光雄が、人生をかけて選んだのはプロレスの世界。伝説的なプロレスラー長州力が誕生し、駆け巡ってきた時代を描写した1冊。この本の素晴らしさは、長州1人にスポットをあてず、時代背景や人間関係をつぶさに取材することによって、プロレス団体の変遷やプロレス界の栄枯盛衰まで網羅しているところにあると思う。”ぶつかるプロレス”にこだわり、自分の流儀を貫いた男の生き様に触れることができた。

  • Shoji さん

    この人やアントニオ猪木、大好きである。 子供のころ、プロレス興行が来れば父親に連れられてよく見に行ったものだ。 しばしば言うが八百長ではない。エンターテイメントなのである。ショーなのだ。 なので、真に強いものがチャンピオンではない。 ショーマンシップに長けたビジネスセンスのある者がチャンピオンになるのである。 そんな難しい話はどうでもいい。 スカッとする昔のプロレス、理屈抜きで大好きだ。

  • ロマンチッカーnao さん

    長州は何度か「マサさんは取材に応じた?」と訊ねてきた。斎藤の妻と交渉を重ねたが、長州については話したくないと言っていると断られた。そのことを伝えると長州は寂しそうな顔をした。 読後、長州力の背負う寂しさに泪が出ました。著者がプロレスファンでないだけに、プロレス社会でない一般常識の世界からみた真実を探ろうと綿密を取材が出来たんだと思います。猪木、馬場の後のプロレスに興隆をもたらした功績はもっと称えられるべきでしょうね。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

田崎健太

1968年、京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業。小学館に入社し『週刊ポスト』編集部などを経て99年末に退社しノンフィクション作家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品