「全員参加」授業のつくり方「10の原則」 hito*yume book

田中博史

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784799902288
ISBN 10 : 4799902288
フォーマット
出版社
発行年月
2017年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
桂聖 ,  
追加情報
:
26

内容詳細

筑波大学附属小学校算数部・田中博史、国語部・桂聖。山口県出身の二人が故郷・山口で算数×国語の授業づくりを提案する「長州田中桂塾」の第2弾。子どもたちに「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」を促し、「全員参加」へ導くポイントを解説。「理解が遅れがちな子」を主役にして他の子の説明能力を高める。「間違い」を意図的・共感的に取り上げて、全員の理解を深める。「学び方を教える」という意識をもって苦手な子どものゴールを見届ける。…授業の導入、展開、発展で使えるノウハウが満載。明日からの授業にぜひお役立てください。

目次 : 第1章 「全員参加」授業の「10の原則」/ 第2章(桂聖の飛び込み授業 主題について話し合おう―教材「三つのお願い」(平成23年度版光村図書4年下) 2016年7月23日山口県周南市立徳山小学校5年生/ 田中博史の飛び込み授業 赤い棒の本数は何本?―2016年7月23日山口県周南市立徳山小学校3年生/ シンポジウム 飛び込み授業を終えて―全員参加の授業をつくるには)/ 第3章(田中博史の実践講座―「全員参加」の授業をつくる/ 桂聖の実践講座 全員参加の国語授業づくり―国語的態度の育成(国語授業UDバージョン3))/ 第4章(座談会 全員参加の授業をつくる―現場の課題/ 「長州田中桂塾で学んだこと」)

【著者紹介】
田中博史 : 1958年山口県生まれ。1982年山口大学教育学部卒業、その後山口県公立小学校教諭を経て1991年より筑波大学附属小学校教諭。筑波大学人間学群非常勤講師を兼任。全国算数授業研究会会長、日本数学教育学会出版部幹事、日本質的心理学会会員、放送大学大学院にて人間発達科学の分野で修士取得(学術)

桂聖 : 1965年山口県生まれ。山口大学教育学部卒業、放送大学大学院文化科学研究科教育開発プログラム修了、修士(学術)。山口県公立小、山口大学教育学部附属山口小、広島大学附属小、東京学芸大学附属小金井小教諭を経て2006年より筑波大学附属小学校教諭。筑波大学非常勤講師兼任。日本授業UD学会理事長、全国国語授業研究会理事、低学年の「心」を開く研究会事務局、教師の“知恵”.net事務局、『子どもと創る「国語の授業」』編集委員、光村図書「小学校国語教科書」編集委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 田中彰英 さん

    スタートをそろえる。緊張感。誰でもできることで。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

田中博史

「授業・人」塾代表、学校図書教科書監修委員。1958年山口県生まれ。元筑波大学附属小学校副校長、元全国算数授業研究会会長。主な活動は、教員研修や子育て支援セミナー。また子ども用教材「算数の力」(文溪堂)の監修経験から教材教具を活用した算数授業づくりセミナーや、教具を使った遊びを通して行う学級づくりの

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品