プロなら誰でも知っているデザインの原則100

生田信一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784862463500
ISBN 10 : 4862463509
フォーマット
出版社
発行年月
2016年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
215p;21

内容詳細

目次 : 1部 基礎編・デザインの基礎知識(デザインの目的を明確にしたい。どんな目標を設定すればいいの?/ 情報を伝える方法や手段にはどんなものがあるの?/ デザイン・レイアウトの要素にはどんなものがあるの? ほか)/ 2部 応用編・コンテンツの作成(書体の選択に迷ってしまう。フォントの選び方のコツを教えて!/ 文字の行揃えの種類に迷ってしまう。効果の違いを知りたい!/ 文中に欧文が混じると行末が揃わない。きれいに見せる方法を教えて! ほか)/ 3部 実践編・デザイン/レイアウトの作成(印刷物の規格サイズについて知りたい。余白と版面(はんづら)って何?/ 印刷に必要なトンボって何?裁ち落としと断裁処理について教えて!/ ページレイアウトの裁ち落としはどうやって処理すればいいの? ほか)

【著者紹介】
生田信一 : Far,Inc.。書籍やムックの企画・制作などを行うほか、教育機関でDTPや印刷の講座を受け持つ。デザインやDTPに関する執筆活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さな さん

    仕事上、デザインを直接扱うわけじゃないけれど、若干関わりがあるので。RGBとCMYKとかフォントの大きさとか、全くの素人の自分が触れるにはちょうど良く、かなり勉強になりました。

  • やす さん

    非常に実用的にまとめられた一冊。まあまあかなあ。

  • バリバリブーン さん

    ソフトの使い方が主。デザイン自体の原則みたいなものはあまりなく、思っていた内容とは違かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品