よくわかるメタファー 表現技法のしくみ ちくま学芸文庫

瀬戸賢一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784480098054
ISBN 10 : 4480098054
フォーマット
出版社
発行年月
2017年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
336p;15

内容詳細

「人生を駆け抜ける」「期待の星」「胸さわぎ」「頭痛の種」―文学から日常表現まで、メタファーは私たちの言語を生き生きと彩っている。その最大の強みは、抽象的でわかりにくい事柄を、より具体的でわかりやすい対象に見立てて説明する力である。本書では、身体の一部を用いた比喩、「上・下」、「内・外」などの空間概念を用いた表現など、メタファーを分類・解説し、その成り立ちから効果的な活用法まで、身近な実例を用いて平明に説く。本当に「伝わる」豊かな文章表現へと導く、最良の手引き。

目次 : ことばは誰のものか/ 1 比喩のはじまり(ことばと物/ 分けて分かる/ 形の比喩)/ 2 空間の中で(内外の比喩/ 上下の比喩/ 中心と周辺の比喩)/ 3 ことばの横すべり(隣接の世界/ ことばの経済/ 隣接のパタン)/ 4 動きの中で(旅することば/ 起点と着点/ 時間のことば/ 比喩は人とともに)/ 5 メタファーの現在(二五〇〇年比喩の旅/ 村上春樹とメタファーの世界)

【著者紹介】
瀬戸賢一 : 1951年生まれ。佛教大学文学部教授。大阪市立大学名誉教授。専門は、英語学・レトリック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • そんれい さん

    ことばの本質に根ざす比喩。「考えがまとまる」「上司、部下」「電話をとる」など、知らずに比喩を使ってた。😅終章は、紀元前から現代までの比喩の歴史が語られ、最後は『騎士団長殺し』のメタファーで締めくくられる。上手に使えたら最高だろうな✨

  • peeping hole さん

    ずっと覚醒させられるような、全文写経したいような刺激的な本だった。悔しい!もっと早く読みたかった。最良の村上春樹論で締められる。著者の本を思わず全部買った。「時間、それ自体比喩である」。"手首"の話からルネユイグまで。空間→身体へ。ノートにして読み返さないと漏れ出ちゃいそうな情報量。この授業受けたかったと心の底から。

  • 桃山 さん

    メタファーって言葉の響きが好きで、たま〜にこの分野の本が読みたくなるんですよね。言語学の先生が織りなす言葉遊びの数々はとても心地よく、読んでいて、言語の海を冒険しているとでも言うかのようなワクワク感がたまりません。

  • os さん

    メタファーについて…えーと…猿のようにわかりました!!

  • s0guma さん

    ふつう。メタファーに関しての本は初めて読むので、メタファー、メトニミー、シネクドキについて知れたのは良かった。背表紙にある「本当に伝わる豊かな文章表現へと導く、最良の手引き」は誇大広告であるし、そういう内容の本ではない。比喩は何を基準に生まれ、空間や時間を分かりやすく伝えるために言葉表現はどう変化するのかなどを書いたものだと思う。メタファーについては完全素人であるので、分かっていない箇所も多々ある。最後の章でメタファーの関連図書が書かれているので、それらを読んでから再読してみるとまた違う感想になるかも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

瀬戸賢一

言語学者。1951年、京都府生まれ。大阪市立大学名誉教授。専門はレトリック、言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品