図解 40歳からは食べ方を変えなさい! 「体の糖化」に気をつければ、若くなる!

済陽高穂

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784837925941
ISBN 10 : 4837925944
フォーマット
出版社
発行年月
2015年06月
日本
追加情報
:
127p;21

内容詳細

「白米」には「納豆」、「焼き魚」には「レモン」、「りんご」には「蜂蜜」…「食べ合わせ」で老化に勝つ!「やせる食べ方」「若返る食べ方」が、すぐわかる!

目次 : 1章 40歳からの「食べ方」が、これからの人生を変える(40歳から「老化に勝つ」一番確実な方法/ まずは「体の糖化」に気をつけよう ほか)/ 2章 やせる食べ方―体の「糖化」と「塩害」を防ぐ(40歳からは「炭水化物」と上手につき合う/ まずは「BMI値25未満」を目指そう ほか)/ 3章 10歳若返る食べ方―「食を温める」「腸をきれいにする」(体温が1度下がると、免疫力は4割も低下!/ 日本人の腸に「悪玉菌」が増殖しやすくなった理由 ほか)/ 4章 厳選!40歳からの体と心を守る食材(体と心が若くなる食べ方―済陽式食習慣/ 「週2回は食べたい」完全栄養食―玄米 ほか)

【著者紹介】
済陽高穂 : 1945年宮崎県生まれ。三愛病院医学研究所所長、西台クリニック院長。元千葉大学医学部臨床教授。医学博士。千葉大学医学部卒業後、東京女子医科大学消化器病センターに入局。米国テキサス大学外科教室に留学(消化管ホルモンの研究)。帰国後、東京女子医科大学助教授、都立荏原病院外科部長、都立大塚病院副院長を経て現職。臨床医として執刀した手術は4,000例(その半数はガン)。独自に考案した「済陽式食事療法」で多くのガン患者を治癒に導いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アキ さん

    2015年発行。本棚整理目的。1体の糖化を防ぐ。2塩害を防ぐ。3冷えをとる。4腸の汚れを落とす。5体内毒素を消す。以下の食材を1週間で30品目とることを推奨。穀物(白米・玄米)・肉(牛・豚、鷄)・魚介(鮭・青魚・牡蠣)・野菜(大根・にんにく・トマト・ブロッコリー・にんじん・キャベツ・玉ねぎ)・種実(ごま)・果実(りんご・レモン・ぶどう)・豆(納豆・大豆)・きのこ(しいたけ)・いも(じゃがいも)・海藻(昆布)・卵(鶏卵)・乳製品(ヨーグルト)・油脂(オリーブ油・ゴマ油)・飲料(緑茶)・調味料(蜂蜜・酢)。

  • たーさん(^-^) さん

    最近体調免疫が落ちてます。再度読んで勉強しました?✨??

  • たーさん(^-^) さん

    食べ方によって免疫upしたりする。食べる組み合わせも大事なんだな〜と思いました。図解で分かりやすかったです(^∇^)

  • kent1box さん

    最近は疲れやすい、疲れが抜けないと感じる日々が多い。他の人に伝えたところで残念ながら伝わらない。そこで少々調べて自分に合うと思えるサプリメント補強は欠かさないが・・・業務が負担なのか、年齢のせいか、睡眠不足のせいか?疲れが残る。まだまだ仕事人なのに・・・と思っているので疲労を解消する食べ物や運動を研究中である。その最中、この本を見つけた。中身を読むと食物成分や効果については、想定内であった。しかし、「食べ方」までは考えていなかったので、有益な本と思える。写真や図も多く文章も簡潔なので、手元に置きたい一冊。

  • なると さん

    先日突入したし、疲れやすいとか、筋力が低下したとか体調の変化を感じるし、肌の張りも…「人生とは1食1食の積み重ね」というフレーズにしみじみ。「一週間で30品目」実践します。【備忘録】「糖化」「塩害(限りなく無塩)」「冷え」「腸の汚れ」に気を付け、「体内毒素」を取り除く/体内毒素…活性酸素、添加物、水銀、ヒ素、農薬/活性酸素…糖質や脂肪に酸素を反応させてエネルギーを作る、この過程で生まれる/野菜から食べる。食物繊維は糖、脂肪を吸収するため/朝の納豆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

済陽高穂

1970年、千葉大学医学部卒業後、東京女子医科大学消化器病センター入局。73年、国際外科学会交換研修員としてアメリカ・テキサス大学外科教室(J.C.トンプソン教授)に留学し、消化管ホルモンについて研究。帰国後、東京女子医科大学助教授。94年、都立荏原病院外科部長。2003年、都立大塚病院副院長。06

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品