コンセプトダイアグラムでわかる「清水式」ビジュアルWeb解析 Web Professional Books

清水誠

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784048661423
ISBN 10 : 4048661426
フォーマット
出版社
発行年月
2015年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
清水誠 ,  
追加情報
:
180p;21

内容詳細

「理解されない」「役に立たない」アクセス解析の常識を覆す、まったく新しいフレームワーク。PV/UUといったデフォルトの指標は捨てる。アクセス解析ツールは最後に使う。レポートはExcelの前にまず手書きで描く。ビジュアルで考え、ビジュアルでまとめる。DMPにも活用できる!ペルソナ設定、コンテンツ設計、効果検証のノウハウがわかる!並べ替えシール&全文PDF付き。

[目次]
第1章 アクセス解析を超える「ビジュアルWeb解析」とは(図で考え、図で伝えることがチームを鍛える)
第2章 事例で学ぶビジュアルWeb解析の流れ(売上2.7倍!地ビールメーカーのリニューアル戦略
新規客とリピーターを分けてWeb利用を設計する ほか)
第3章 コンセプトダイアグラムで顧客と施策をビジュアライズ(ビジネスを図で表せば上司と顧客が味方になる
誰でもコンセプトダイアグラムは描けるようになる ほか)
第4章 自作指標と目的別レポートで効果をビジュアライズ(ビジネスの指揮権は追いかける指標を決める人にある
ユーザーの行動を指標で把握しよう ほか)
第5章 今日から使えるグラフデザインの原則とビジュアライズのコツ(表や折れ線グラフを加工するときのヒント
ダッシュボードデザインの原則 ほか)

清水 誠
1995年国際基督教大学教育工学科修了。インハウスとコンサルタントの両方の立場で各種組織のデジタル化を推進し続けて20年。凸版印刷や外資Webエージェンシーでは情報アーキテクチャの分野を開拓しつつ大手企業へのWebコンサルティングを提供。ウェブクルーでは開発・運用プロセスの改善、日本アムウェイでは印刷物のデジタル化とCMS導入、楽天ではアクセス解析の全社展開、ギルト・グループではKPIの再定義とCRMをリード。2011年に米国で就職し、デジタルマーケティングソリューションの品質改善と活用促進に取り組む

【著者紹介】
清水誠 : 1995年国際基督教大学教育工学科修了。インハウスとコンサルタントの両方の立場で各種組織のデジタル化を推進し続けて20年。凸版印刷や外資Webエージェンシーでは情報アーキテクチャの分野を開拓しつつ大手企業へのWebコンサルティングを提供。ウェブクルーでは開発・運用プロセスの改善、日本アムウェイでは印刷物のデジタル化とCMS導入、楽天ではアクセス解析の全社展開、ギルト・グループではKPIの再定義とCRMをリード。2011年に米国で就職し、デジタルマーケティングソリューションの品質改善と活用促進に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ちょゆき さん

    Web解析に限らず、分析者が出したレポートが周りや上司から価値を理解してもらえず、施策の改善に活かされないケースが多々ある。 本書は、コンセプトダイアグラムという手法を用いたアウトプット事例を紹介しているがポイントが2つある。 @アウトプットをビジュアルで表現する事で視覚的に理解できる。 Aユーザー心理の流れからKPIを設定し、ボトルネックを見える化する。 ユーザー心理に合わせて数字を示す事で改善アクションに繋げやすくなる事が実感できたので活用していきたい。

  • yosk さん

    グロースハックでいうARRRAモデルを他の人にも説明する枠組みとして活用できそうだと感じた。 本書の最後にある「ユーザー視点で気持ちと行動の変化を図解しながらモデル化することで、本当に知るべきデータを明らかにするアプローチ」との説明が一番しっくりくる。 こうした共有の指標がわかりやすくあることでBiz側とプロダクト・エンジニアリング側との齟齬を減らし、手を取り合って前に進むことができそう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品