ビゴーが見た明治職業事情 講談社学術文庫

清水勲

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062919333
ISBN 10 : 4062919338
フォーマット
出版社
発行年月
2009年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
清水勲 ,  
追加情報
:
15cm,273p

商品説明

牛肉屋、人力車夫、洋服屋、国会議員……その日暮らしの庶民から超富裕層まで
諷刺画家が活写した近代化日本の働く人々

激動の明治期、人々はどのような仕事をしていたのか。仏人画家ビゴーは、洋服屋、牛肉屋、鹿鳴館職員といった西洋化により登場した職業など、働く人々の姿を諷刺も交え克明に記録した。国会議員らエリート層の豪奢で珍奇な暮らしぶりとは対照的に、人口の9割を占める下流階級の人々が懸命に働く姿は、明治の格差社会を痛切に感じさせる。100点超の作品を紹介し、背景を解説する。

【目次】
第1章 特技・能力を持った人々――下流の上層
第2章 職人か凡人かが苦楽の分かれ目――下流の中層
第3章 その日暮らしの貧しい人々
第4章 水商売――働く女性たち(1)
第5章 数少ない正業――働く女性たち(2)
第6章 街を賑わした運び屋たち――運送業者
第7章 猛烈に働かされた公僕たち――下級公務員
第8章 特技を持ったエリートたち――中級公務員
第9章 超エリートたちの実像――上級公務員
第10章 ひとにぎりの超富裕層――中・上流階級

内容詳細

激動の明治期、人々はどのような仕事をしていたのか。仏人画家ビゴーは、洋服屋、牛肉屋、鹿鳴館職員といった西洋化により登場した職業など、働く人々の姿を諷刺も交え克明に記録した。国会議員らエリート層の豪奢で珍奇な暮らしぶりとは対照的に、人口の九割を占める下流階級の人々が懸命に働く姿は、明治の格差社会を痛切に感じさせる。百点超の作品を紹介し、背景を解説する。

目次 : 第1章 特技・能力を持った人々―下流の上層/ 第2章 職人か凡人かが苦楽の分かれ目―下流の中層/ 第3章 その日暮らしの貧しい人々/ 第4章 水商売―働く女性たち(1)/ 第5章 数少ない正業―働く女性たち(2)/ 第6章 街を賑わした運び屋たち―運送業者/ 第7章 猛烈に働かされた公僕たち―下級公務員/ 第8章 特技を持ったエリートたち―中級公務員/ 第9章 超エリートたちの実像―上級公務員/ 第10章 ひとにぎりの超富裕層―中・上流階級

【著者紹介】
清水勲 : 1939年、東京都生まれ。立教大学理学部卒業。現在、帝京平成大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • そうたそ さん

    ★★★☆☆ これ一冊で明治のお仕事事情丸わかりな一冊。何気なく見ると、その仕事に従事している人たちがただ描かれているだけの何の変哲もない絵なのだが、その一枚の絵にその仕事の本質が凝縮されているから、やっぱりビゴーの絵はすごいな、と思う。当たり前のことだが、最近でもまだ存在している職業から、こんな仕事あったんだというものまで。男女で職業的な差別があった当時だからこそ見られるような職業的な風潮まで散見することができ、とにかく興味は尽きない。明治時代に興味があるという人なら是非一度手に取ってみて損はないだろう。

  • スプリント さん

    風刺漫画として現代でも通じる面白さと絵の構図に驚きます。写真より当時の空気感を表現していると思います。

  • 蕭白 さん

    こういう絵画史料は嬉しいです。

  • 勝浩1958 さん

    一枚一枚の絵、それぞれに面白みを感じる。相変わらず、日本人は一重瞼に出っ歯だけれど。

  • Uchibori_a さん

    なんか解説が典型的欧州コンプレックス丸出しな点が残念。ビゴーの責任じゃないけど

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品