沖縄戦と孤児院 戦場の子どもたち

浅井春夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784642082921
ISBN 10 : 4642082921
フォーマット
出版社
発行年月
2016年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
182p;21

内容詳細

全住民を巻き込んだ沖縄戦で、多くの子どもたちが家族を失い孤児となった。彼らが収容された米軍統治下の孤児院とはどのような施設だったのか。苦しい食料事情、感染症の蔓延、衰弱死など孤児たちが直面した現実をはじめて解明。占領・統治政策の本質と孤児院運営との関係に触れ、沖縄戦研究における空白となっているテーマに鋭く迫る意欲作。

目次 : 第1章 沖縄戦・戦後占領と孤児院―戦後児童福祉史の空白を埋める/ 第2章 孤児院前史としてのサイパン孤児院―沖縄戦以前の戦闘経過と占領政策の実験/ 補章 松本忠徳「自叙傳」の史料的価値を考える/ 第3章 コザ孤児院と高橋通仁院長の歩み―収容人数八〇〇名説への根拠を問いながら/ 第4章 田井等孤児院と日本軍「慰安婦」問題―沖縄戦直後の各地の孤児院研究と戦争犠牲者の類型/ 第5章 石垣救護院の設立と幻の宮古孤児院―沖縄本島以外の孤児院をめぐる動き

【著者紹介】
浅井春夫 : 1951年、京都府に生まれる。1974年、龍谷大学法学部卒業。1976年、日本福祉大学社会福祉学部卒業。1978年、同大学院社会福祉学研究科博士課程前期課程修了。児童養護施設調布学園児童指導員・白梅学園短期大学専任講師を経て、立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ゆう。 さん

    戦争は多くの犠牲者を出し、その犠牲者の生活問題に対応するために社会福祉政策がとられることは、戦争と福祉の関係をみるためにかかせない。沖縄においては、それだけでなく、戦後のアメリカ占領政策との関係があった。歴史の事実から学ぶことは大切だと思った。

  • tellme0112 さん

    すごい本を読んだ。戦争とは、こういうものなのだな…。あとがきにも迫力ある。何によって、命は守られるのか。「施策の怠慢による緩慢な殺人」という言葉を心に刻んだ。米軍や日本軍に守られたことのない沖縄。日本軍「慰安婦」についての記述も。歴史修正主義への批判。はしばしに怒りを感じる。

  • 犬養三千代 さん

    サイパン孤児院院長 松本忠徳 過ぎし日の 血の香も消えて 孤児院に 子らと睦みて 今日も暮れたり 花植えて 子らの雨乞いに 夜中雨 朝のコスモス 生生と咲く

  • Y_Kuroyanagi さん

    20190603ー20190613

  • 健康平和研究所 さん

    戦後、栄養失調等で亡くなるのを孤児院が防げたが、米軍は記録をほとんど残していない

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品