男の子が生まれるママ 女の子が生まれるママ 「産み分け」を考えたら読む本

池川明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784894516618
ISBN 10 : 4894516616
フォーマット
出版社
発行年月
2015年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
203p;19

内容詳細

胎内記憶の権威でママたちから絶大な支持を得ている池川明氏の最新刊!性の不思議、産み分けの真実に迫る!
どうしてうちは男の子ばっかりで、あの家は女の子ばかりなの?
自分でできる、安心・安全な
産み分けのヒミツ。

『マンガでわかる! 男女産み分け完全ガイド』
(杉山 力一監修・主婦の友社)
『女の子を産める本』
(中垣 勝裕著・二見書房)
『図解女の子男の子の生み分け方』
(原 利夫著・池田書店)

池川明(いけがわ あきら)池川クリニック院長、医学博士。1989 年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。年間約100 の出産を扱い現在に至る。2001 年9 月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、新聞で紹介され話題となる。現在、お産を通して、豊かな人生を送ることができるようになることを目指している。1999 年より「胎内記憶」に関する研究を始め、国内外の第一人者として知られる。その成果を医療の現場に活かし、母と子の立場に立ったお産と医療を実践。「胎内記憶」「経皮毒」などをテーマにした講演会・セミナーを、年間数十本講義。また、多くのメディアから取材を受けている。

【著者紹介】
池川明著 : 1954年東京都生まれ。池川クリニック院長、医学博士。帝京大学医学部大学院卒、上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。年間約100の出産を扱い現在に至る。1999年より「胎内記憶」に関する研究を始め、国内外の第一人者として知られる。その成果を医療の現場に活かし、母と子の立場に立ったお産と医療を実践。2001年9月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で「胎内記憶」について発表し、それが新聞で紹介され話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • rie さん

    この本を読んで、改めて…我が家は男の子が生まれやすい傾向がある!と知る。笑(実際、2人目も男の子)子供には子供の都合や目的があって、どちらかの性を選んで生まれてくるわけだからどっちだとしても親である私達は丸ごと受けとめて愛すしかない!と改めて感じました。産み分けの話だけでなく、胎内記憶の話も所々で触れられています。

  • ©️©️©️ さん

    産み分けの方法ももちろん書いてるんだが 7割方スピリチュアルな話。 まぁそれだけ妊娠出産について医学では解明できていないことが多いんだろうな。 ただ母体のストレスが多いとY染色体?が増えて性同一性障がいが増えるっていうのは興味深い。 オネエの方の家庭環境が大体複雑なのは、そういうこと??

  • あいみ さん

    お気に入り度★★★☆☆ こどもの胎内記憶や誕生記憶について触れながら、「産み分けのハウツーというより、幸せな子育てをサポートすること」をテーマにした本。性の多様性についても触れられており、興味深く読めた。

  • めぐみ さん

    女の子を出産予定だが、できれば男女両方の子育てを経験してみたいな〜という思いがあり、気は早いが興味津々で読んでみた。科学的に分かっている産み分け方法の記述については、まとまっている分理解はしやすいが、ネット上に挙がっている情報と大差はない。しかし読み物として産み分けや性別や生殖に関する思想やスピリチュアルな点にも焦点を当てており、出産を控えた立場として興味深く読めた。産み分けについてはやはり自然な原理に従いつつ、ジンクス程度にトライできるといいなと思えた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品