学校を考えるっておもしろい!! 教養としての教育学-TAと共に創るアクティブ・ラーニングの大規模授業: 増補改訂版

水原克敏

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784861632815
ISBN 10 : 4861632811
フォーマット
出版社
発行年月
2011年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
352p;21

内容詳細

本書は、大学1年生に向けての教養教育として開かれた「教育学」の授業記録です。大学4年生のTAと共に、受講生の素朴な疑問を大事にしながら、教育について考える授業を行いました。そもそも学校とは何か?日本人はどのようにつくられてきたのか?この本を読んで、受講生とともに「当たり前の学校」観を打ち砕いてください。

目次 : 第1部 「教育学」授業(授業/ 質疑応答/ 授業の感想/ そぼくな疑問)/ 第2部 討論会「これからの学校教育はいかにあるべきか―青年の主張」(討論会を組む/ 第1回グループ討論会/ 第2回全体会/ 討論会の感想―討論を終えて)/ 第3部 「TAと共に授業を創る」とは

【著者紹介】
水原克敏 : 現在、早稲田大学特任教授

足立佳菜 : 現在、東北大学高度教養教育・学生支援機構学習支援センター(助手)。東北大学教育学部、教育学研究科(博士課程前期)を経て2010年東北大学総長室(助手)、2012年高等教育開発推進センター(助手)、2013年高度教養教育・学生支援機構(助手)として東北大学のSLA(Student Learning Adviser)制度の開発・運営に従事。主著『学習指導要領は国民形成の設計書―その能力観と人間像の歴史』東北大学出版会 2010年6月30日、“History of National Curriculum Standards Reform in Japan―Blueprint of Japanese citizen character formation―” Tohoku University Press,December,2011

鈴木学 (書籍) : 現在、福島大学総合教育研究センター高等教育開発部門(特任准教授)。慶応大学法学部政治学科、東北大学教育学研究科(博士課程前期)を経て2010年よりSLA開発員、高等教育開発推進センター(助手)、2013年高度教養教育・学生支援機構(助手)として東北大学のSLA(Student Learning Adviser)制度の開発・運営に従事。2016年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品