80’s ある80年代の物語

橘玲

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784778316143
ISBN 10 : 4778316142
フォーマット
出版社
発行年月
2018年01月
日本
追加情報
:
275p;20

内容詳細

日本がいちばんきらきらしていたあの時代、ぼくは、ひたすら地に足をつけたいと願った。バブルの足音からその絶頂、そして崩壊まで、1982年から1995年までの長い長い“80年代”の青春。

目次 : Prologue No Woman,No Cry/ 1978‐1981 雨あがりの夜空に/ 1982 ブルージンズメモリー/ 1983 見つめていたい/ 1984 雨音はショパンの調べ/ 1985‐1995 DEPARTURES/ 1995‐2008 マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン/ Epilogue Redemption Song

【著者紹介】
橘玲 : 作家。1959年生まれ。2002年国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。著書『言ってはいけない残酷過ぎる真実』(新潮新書)が四七万部を超え新書大賞2017に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • harass さん

    図書館で偶然見つけ借りる。80年台に社会人になった著者の思い出話。この著者は以前宝島社の編集者だと聞いていたがそれらの詳しい話がでてくる。田舎の学生だった自分には別冊宝島や宝島30は愛読書だったのだが彼が編集長だったのかと驚く。同僚に町山智浩などがいたり、伝説のライター青山正明についてや、バブル期の大騒ぎや奇妙な業界人たちの思い出。オウム真理教とのやり取り。あの時代の流行した音楽文化などを散りばめた懐かしさが先に立つ本だ。一気に読んでしまった。はよ文庫化求む。

  • 山田太郎 さん

    80年代モノが好きなんで、誰だかわかんないけど読んでみた。別冊宝島やってた人なのかと。あのシリーズ好きで100冊くらいは持ってた気もするな。いきなり最終回とか競馬読本が好きだったな。バブルが終わりかけの世代なんですが、就職のときはやたら採用人数が多いときだったんで、割と苦労せず就職してしまいすぐ会社やめたりとか使い物にならないのが多い世代で会社でも肩身狭くやってます。

  • ごへいもち さん

    自伝的エッセイなので読みやすかった。やっぱり文学全集とか読めたのはパソコンやスマホ、ゲームなどに無駄な時間取られる今どきとは違う。そして勢いのあるバブリーな時代だったなぁ

  • booklight さん

    橘玲は、編集者だったのか。80年代、橘玲の社会人1年生からしばらくの話。零細出版社に入って何を書いても売れる時代に編集者・ライター・編集長として過ごす。サブカル・鬼畜系の周辺にいたが、自分も周辺も仕事がなくなっていくという出版バブルを体験。厭世的でロジカルな態度は昔から変わっていないが、「バカな頃が一番面白かった」と書いているあたり、ニヒルだが青臭い青春時代が垣間見れて興味深い。最近は、まるで悟ったような内容が多いが、今あるのは全くの偶然でもあるのがよくわかる。そんな嘘くささもスパイスでよい。

  • しゅうと さん

    80年代。こんなことあったなと読みながら時代背景をいろいろ思い出しました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

橘玲

1959年生まれ。作家。2002年、国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。2006年、『永遠の旅行者』が第19回山本周五郎賞候補作となる。2017年、『言ってはいけない 残酷すぎる真実』で新書大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品