回峰行と修験道 聖地に受け継がれし伝灯の行 龍谷大学アジア仏教文化研究センター文化講演会シリーズ

楠淳證

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784831864307
ISBN 10 : 4831864307
フォーマット
出版社
発行年月
2016年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
114p;19

内容詳細

現代における行の体現者と、第一線の研究者とによって明かされる「伝灯の行」の真実。

目次 : 修験の修行(修験道と役行者/ 日本各地の修験の道場/ 行場―自然との同化/ 西の覗き―自らを律する/ 山念仏―六根清浄の行/ 十界での六波羅蜜の実践/ 山中の掟―靡八丁斧入れず)/ 回峰行のこころ(三つの回峰行/ 無動寺谷の回峰行/ 礼拝の諸尊/ 仏に近づく行/ 化他行としての大廻り/ 回峰行の「こころ」)/ 若き日の親鸞聖人(比叡山と私/ 比叡山と不滅の法灯/ 比叡山の諸行と親鸞聖人/ 親鸞聖人と回峰行/ 回峰行とは/ 赤山苦行と市中大廻り)

【著者紹介】
楠淳證 : 2003年4月、龍谷大学教授。2014年4月、龍谷大学宗教部長。2015年4月、龍谷大学アジア仏教文化研究センター長

宮城泰年 : 1931年、京都市に生まれる。聖護院で得度受戒。1954年、龍谷大学文学部国文学科卒業。新聞社勤務を経て聖護院に帰山、執事長、宗務総長などを歴任。2007年、聖護院門跡第52世門主就任。日本宗教者平和協議会代表委員、京都仏教会常務理事、日本山岳修験学会顧問

光永覚道 : 1954年、山形に生まれる。1975年、鶴岡工業高等専門学校卒業。得度受戒。1981年、延暦寺一山・大乗院住職。1989年、明王堂輪番拝命。1990年、千日回峰行満行。北嶺大行満大阿闍梨。1996年3月1日、十二年籠山行満行。2000年4月1日、延暦寺一山・南山坊転住職。2000年12月1日、明王堂輪番交替。現在、南山坊住職

淺田正博 : 1945年、大阪府に生まれる。龍谷大学大学院博士課程仏教学専攻依頼退学。叡山学院講師・京都橘大学講師・精華大学講師・行信教校講師・大倉精神文化研究所研究員を経て、1983年、龍谷大学専任講師、1985年助教授、1991年教授。2014年、定年退職。博士(文学)。現在、龍谷大学名誉教授、龍谷大学アジア仏教文化研究センターフェロー、中央仏教学院講師。浄土真宗本願寺派勧学、大阪府因念寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品