世界初の相撲の技術の教科書 DVDでよくわかる!相撲観戦が10倍楽しくなる!!

桑本真介

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784583108872
ISBN 10 : 4583108877
フォーマット
発行年月
2015年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
127p;21

内容詳細

目次 : 理論編(なぜ、相撲はあんな姿勢で、あんな動きをするのか?/ なぜ、相撲ではあんな稽古をするのか?)/ 技術 写真解説編(押し方/ 組み方/ 立ち合いのテクニック/ 前さばきと四つ身での攻防/ 勝敗のポイントとなる動き)

【著者紹介】
桑森真介 : 明治大学教授・医学博士・全国学生相撲選手権準優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • jjm さん

    立ち技の勉強をしようとグレコローマンの教則本と迷って、世界初との触れ込みの本書に惹かれる。全編カラー図解でわかりやすいく、コラムも楽しい。四股を踏む理由はよくわかっていないそう。もちろん神事的な意味合いもあるだろうが、現役力士が数多く自然とやることからそれ以外にも何かあるとのこと。右四つ(右下手)が多いのは、力の強い利き手である右手で、脇を差されないように前ミツを引き寄せるという動作がきっかけとなるらしい。上手の方が力が出るのは確かだが、いきなり右上手でまわしを掴みにいくというのは確かに難しいと納得。

  • チェアー さん

    四股に科学的裏付けがないとは驚き。だけどみんな基本トレーニングとしてやってるんだよね。押し出す時に脱力してしゃがみこむという高度な技も素晴らしい。相撲中継を見るのが楽しくなりそう。

  • さしより さん

    これはいい。実に実践的でわかりやすい。相撲の基本的な動きの解説が細かく、丁寧に写真付きで説明されており、画期的な教科書ではなかろうか。DVDもあるので、あとで見てみようと思う。こういうのを読むと、相撲を見る視点が変わりますね。長いこと相撲見てますが、ほんとに素晴らしい。やってみたいけど、さすがに年齢が(笑)。見る際の参考にするにとどめます(笑)。

  • 夢読み さん

    個人的に相撲と合気道は近しいものがあると思っていて、技術向上のために読んだ。合気道は相撲のように押し合いはしないが、力の伝達をうまく行うためにどうするのか、ヒントになる部分はあると感じた。また、観戦を楽しむための勉強に使うのもよいだろう。なんとなく感じる「いい形」がなぜそう言えるのかがわかる。相撲の技術書はなかなか無いので、貴重な本ですね。あと関係ないけど、稀勢の里には頑張ってほしい。

  • Toriko さん

    息子が相撲をしているのですが、なかなか、勝てないのと相撲の奥深さがおもしろくなってきたので、読みました。 参考になりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品