雑談の一流、二流、三流 アスカビジネス

桐生稔

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784756920782
ISBN 10 : 4756920780
フォーマット
出版社
発行年月
2020年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
桐生稔 ,  
追加情報
:
216p;19

内容詳細

「あなたと話していると、とても楽しい」と言われたい人に捧ぐこの1冊!話が3分しかもたず、気まずい沈黙が流れる。何を話していいかわからない。こんな悩みを解決できる45のメソッド。適切な話題を見つけ、相手を楽しませ、好印象を与えることができます!

目次 : 1 雑談のはじめ方/ 2 話の広げ方/ 3 聞き方とリアクション/ 4 雑談の盛り上げ方/ 5 相手の懐に入る方法/ 6 好印象の残し方/ 7 雑談がうまい人の心構え

【著者紹介】
桐生稔 : 株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役。日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー。日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー。一般社団法人日本声診断協会音声心理士。1978年生まれ。新潟県十日町市出身。2002年、全国1200支店運営する大手人材派遣会社に入社。その後、音楽スクールに転職・事業部長として350名の講師をマネジメントする。2017年、社会人のリアルコミュニケーション力を向上すべく、株式会社モチベーション&コミュニケーションを設立。現在全国35都道府県でコミュニケーションセミナー、研修事業を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
人と会うときは笑顔を準備しておく。初対面...

投稿日:2021/04/25 (日)

人と会うときは笑顔を準備しておく。初対面の人はできる限り名前を入れながら話す。相違点を探しながら相手の話を聞く。「変化」を質問し、褒める。ネガティブな話が来たらとにかく励ます。

とどけ さん | 千葉県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えみ さん

    一流、二流、三流。確実にわたしは三流、調子の良い時に二流。この本を読んだら平凡な自分も変わって一流になることも夢ではない気がしてくる!希望をくれて有難う。な一冊。雑談の重要性は十分わかっているけれど、相手にその気が無いなら雑談もできない。…と思っていたが、雑談をしたいと思わせる人になればいいのだと改めて気付かせてもらう。相手を楽しませ、自分も楽しいと思える関係を作れば、自然と人も運も集まってくる。人に興味を持つこと、どんなことにでも好奇心を持つこと、話し方、聞き方、リアクション、そしてギャップで一流へ!

  • yamatoshiuruhashi さん

    帯に出ている男、オリエンタルラジオの中田は嫌いです。新聞広告で本書を知りネット注文。手にしたらこの顔がついて来てがっかりしたのですが、中身には関係なくてホッとしました。営業でも人間関係でも重要な「雑談」をどのように捉えるか。分かり易く良い本だと思います。若手社員が興味を持つように話をするのも、私の雑談の腕哉。

  • ちくわ さん

    自分は『喋りたがり』なのに『話し下手』だと認識している。それで痛い目に遭ってきたが改善してきたとも思えない…ならば最後に頼るべきは『技術』であろうと読み始めた。以前読んだ『雑談力』も良かったが、この本も素晴らしかった。両書とも構成が秀逸…良い例と悪い例の併記は多面的に事例を考えられ有難い。加えて本書は3ステップ構成なので…一流を目指すだけでなく、自分が三流だと感じるならまずは二流へ!もアリか。三流がいきなり一流を模倣するとどうしても浅くなるしね。最後に本音だが、無意識に上手く出来る人が心底羨ましい(泣)。

  • Twakiz さん

    どうしても啓発本読んでしまいますね(笑).自分は他人とたわいもない話をすることがとても苦手,職場でも業務に関係ない話はほとんどしない・できない(というか打ち解けるまでにだいぶ時間がかかり,打ち解けるほど長く接する人がいない?)タイプ.三流は・・・二流は・・・では一流はどうする?の形で語られて,それぞれはなるほどね!というアドバイスで内容はいい本です.が.自分はこの本の三流以下だなぁーふう・・というのが感想.コミュニケーションは難しいです..ね

  • みつばちい さん

    相手の喜ぶことを考えて、気持ちよく会話を引き出すための本。自分の話したいことだけ話さないように心がけなきゃなと思う。でもこの本の中に書かれてることを、形式だけやっても会話は盛り上がらないだろうなと思う。本当に興味があって聞いてるのか、心からの言葉なのかはすぐ伝わると思うので。そして、みんながみんな雑談上手、リアクション上手じゃなくてもいいなとも思った。口下手な人のボソッと呟いたその人らしい発言も、とても胸に残ったり、嬉しかったりするので。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

桐生稔

株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役。日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー。日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー。一般社団法人日本声診断協会音声心理士。1978年生まれ。新潟県十日町市出身。2002年、大手人材派遣会社に入社。営業成績がドベで、新卒3カ月で左遷される。そこ

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品