70歳の壁を越える食べる力

栗原毅

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784767831992
ISBN 10 : 4767831997
フォーマット
出版社
発行年月
2023年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
192p;19

内容詳細

口の中が元気だと病気にならない。加齢とマスク生活で増えた「口の老化」の進行を食い止め、70代からの生活の質を劇的に高める「食べる力」が身につく方法を、人気の内科医と歯科医がやさしく教える。

目次 : 第1章 老化は口の中から始まる(マスクを外して鏡を見たら老け顔に!/ 人としゃべらない生活がノーマルに ほか)/ 第2章 健康寿命を縮めるオーラルフレイル(フレイルとは何か?/ 3つのフレイルが関係しあって、老化を進めてしまう ほか)/ 第3章 オーラルフレイルから糖尿病や認知症に(歯周病が全身疾患を引き起こす/ 血管から入った歯周病菌と炎症物質 ほか)/ 第4章 食べる力がよみがえるオーラルケア(歯周病リスクのチェックリスト/ オーラルフレイルのチェック ほか)/ 第5章 食べる力を高める生活習慣(「食べる力」とは何か?/ 食事に時間をかけるのはムダという考え方 ほか)

【著者紹介】
栗原毅 : 1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、同教授を歴任、2007年より慶應義塾大学教授。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京日本橋」を開院

栗原丈徳 : 1982年、東京都生まれ。鶴見大学歯学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科中退。栗原ヘルスケア研究所所長・歯科医師。「予防歯科」「食と健康」をテーマに活動をしている。とくに「口の健康と全身疾患との関連性」に興味を示す。大学や介護施設などで講演も行っている。日本抗加齢医学会、日本咀嚼学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

栗原毅

栗原クリニック東京・日本橋院長。1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。前東京女子医科大学教授。前慶應義塾大学大学院教授。日本肝臓学会専門医。2008年に生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで、健康に関するさまざまな提言を行って

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品