らんたん

柚木麻子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784093866248
ISBN 10 : 4093866244
フォーマット
出版社
発行年月
2021年10月
日本
追加情報
:
506p;19

内容詳細

大正最後の年。かの天璋院篤姫が名付け親だという一色乕児は、渡辺ゆりにプロポーズした。彼女からの受諾の条件は、シスターフッドの契りを結ぶ河井道と3人で暮らす、という前代未聞のものだった―。明治、大正、昭和―。女子学校教育の黎明期。シスターフッドを結んだふたりの女性が世界を変える。

【著者紹介】
柚木麻子 : 1981年東京都生まれ。立教大学卒業後、2008年にオール讀物新人賞を受賞。10年『終点のあの子』でデビュー。15年『ナイルパーチの女子会』で山本周五郎賞受賞、16年同作で高校生直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    柚木 麻子は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。明治・大正・昭和を駆け抜けた女性教育者 河井 道の大河小説、読み応えがありました。本書で河井 道を初めて知りました。著者が、恵泉女学園出身で、本書に登場する一色義子が恩師だとは思いませんでした。個人的には、本書の主人公よりも、本書にも登場する鹿鳴館の華、大山 捨松の方に興味があります。 https://shosetsu-maru.com/interviews/quilala_interview/asakoyuzuki_rantan

  • trazom さん

    恵泉女学園の創業者である河井道と一色ゆりを主人公にした物語。広告に「女子大河小説」とあるが、日本の女子教育の歴史を見事に描いた充実感ある作品。道が大切にしたシェア(分け与える、分かち合う)の精神を象徴するタイトルもいい。次々と著名な人物が登場し、長さを感じさせない面白さ:新渡戸稲造、徳富蘆花、有島武郎、津田梅子、大山捨松、野口英世、広岡浅子、平塚らいてう、山川菊栄、神近市子、波多野秋子、林歌子、村岡花子、市川房枝、柳原白蓮、石井桃子、村井吉兵衛、加藤シヅエ、松村たね子、星野あい…。いい小説だと思う。

  • のぶ さん

    恵泉女学園を創設した河合道の生涯を中心に、女性の民権運動に尽力した多くの女性たちを描いた作品。河合道は明治10年に、代々伊勢神宮で神職を務める家に生まれる。しかし、父が明治維新で失職し、函館に移住する。そこでキリスト教に基づいた教育を受ける。教育に目覚めた道は、アメリカに留学し、教育者の道を歩んでいく事になる。本作では新渡戸稲造、津田梅子、市川房枝等、歴史に名を残した錚々たるメンバーとの交流も描かれている。大変な労作で、史実に忠実ではあるが、物語としての面白さが今一つ盛り上がりに欠けたのが残念だった。

  • mariya926 さん

    物凄い力作でした。恵泉女子学園を始めた河井道の史実に基づくフィクションです。神道の娘として生まれてクリスチャンになり、アメリカ留学を経て学校作りという中で、津田梅子さん、一色ゆりさん、新渡戸稲造さんなどの人生も描かれいるので読み応えがあります。らんたんを消さないように、戦争を乗り越え学校を続けた道の人生はたくさんの人に読んで欲しいです。残念なのは聖書が参考文献になかったこと。クリスチャンについての所は、作者の考えがで解釈されているので、道本人の解釈ではなさそうという所が何か所もありました。いつか再読します

  • うっちー さん

    現代史の教科書として読みました

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

柚木麻子

1981年生まれ。大学を卒業後、お菓子をつくる会社で働きながら、小説を書きはじめる。2008年に「フォーゲットミー、ノットブルー」でオール讀物新人賞を受賞してデビュー。以後、女性同士の友情や関係性をテーマにした作品を書きつづける。2015年『ナイルパーチの女子会』で山本周五郎賞受賞。同作は、高校生が

プロフィール詳細へ

柚木麻子に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品