ホスピタルギャラリー

板東孝明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784864630450
ISBN 10 : 4864630453
フォーマット
発行年月
2016年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
269p;19

内容詳細

病院の待合室で不安な気持ちでいる人に、デザインは何ができるだろう?2008年、徳島大学病院に小さなギャラリー設置を提案した深澤直人。しかも、展示するのは、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科「形態論」の学生作品。ものと行為をとことん観察し、そこから新たなかたちを見出す「形態論」。
「定規」と出題されれば、蚊取り線香に目盛りをつけて提出する学生。「手」と言われれば、出来たてのクリームパンが登場(ただし紙粘土)。あっと驚き、思わず笑ってしまう。そうだ、この瞬間を届けよう!

真剣にかたちに取り組む学生作品は、訪れる人びとに、新鮮な驚きや共感を呼び覚ます。さまざまな感情が「感想ノート」に溢れ、ギャラリーはいつしか、ほっと和む空間へと変化していく。大学病院と美術大学、異色コラボの結晶。

【著者紹介】
板東孝明 : 1957年徳島県生まれ。1983年、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業。在学中からグラフィックデザイナー清原悦志氏に師事し、1985年、郷里徳島に事務所を設立、現在も徳島を拠点に活動。2002年より同大基礎デザイン学科教授。最近は軽量多面体構造の研究に従事

深沢直人 : 1956年山梨県生まれ。1980年、多摩美術大学プロダクトデザイン学科卒業。2003年にNAOTO FUKASAWA DESIGN設立。2005‐14年、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科教授。2012年、日本民藝館館長。2014年より多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授。「MUJI」CDプレーヤー、「au/KDDI」INFOBARなどをはじめB&B ITALIAやDanese’ Lamy’ERCOなど、世界各国でデザインやコンサルティングを手がける

香川征 : 1944年香川県生まれ。1969年、徳島大学医学部医学科卒業。1988年に同大医学部泌尿器科教授。泌尿器系腫瘍の研究、治療に取り組む。1999‐2003年、同大医学部附属病院長。2003‐10年、同大医学部・歯学部附属病院長として新病棟の建設にあたり、院内にくつろぎの空間をつくることを提案、ホスピタルギャラリー「be」が開設される。2010‐16年、徳島大学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 夏紀 さん

    徳島大学病院と武蔵野美術大学基礎デザイン学科のコラボによって生まれた、院内ギャラリーの記録。学生や地元アーティストの作品とともにギャラリーに立ち寄った人の感想ノートも見ることができるのは面白かった。/真っ白で真四角で温かみのない病院が私は嫌いで、ホスピタルアートには数年前から興味があった。色々な本を読んだけれど、こっちが病院にアートを!とその重要性を訴えても、病院側にわかってもらないことが多い印象がある。→

  • くらげ (ゼラチン質) さん

    病院に小さい美術のコーナー(ギャラリー)を作ることになり、 どうしたら訪れる人に寄り添えるか試行錯誤する本。 たくさんの優しさと、「かたち」の真髄が見えました。 とても面白かったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

板東孝明

1957年徳島県生まれ。1983年、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業。在学中からグラフィックデザイナー清原悦志氏に師事し、1985年、郷里徳島に事務所を設立、現在も徳島を拠点に活動。2002年より同大基礎デザイン学科教授。最近は軽量多面体構造の研究に従事

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品