板倉聖宣の考え方 授業・科学・人生

板倉聖宣

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784773502886
ISBN 10 : 4773502886
フォーマット
出版社
発行年月
2018年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
196p;19

内容詳細

目次 : これまでとは違う原理に基づいて考える/ 科学は自然発生しない/ 石橋をたたいて堂々と渡る/ 授業書作成における民主主義/ 理想主義と研究至上主義の成果/ 教育に「実験」は許されるか/ 科学を“みんなのもの”にする仕事/ アマチュア主義の伝統が生きる時代/ 物質同定の原理/ 教育でしか実現できないこと〔ほか〕

【著者紹介】
板倉聖宣 : 1930年東京の下町(現・台東区東上野)に生まれる。1951年学生時代に自然弁証法研究会を組織。機関誌『科学と方法』を創刊。1958年物理学の歴史の研究によって理学博士となる。1959年国立教育研究所(現・国立教育政策研究所)に勤務。1963年仮説実験授業を提唱。仮説実験授業研究会代表(〜2018)。1973年月刊『ひと』(太郎次郎社)を遠山啓らと創刊。1983年月刊『たのしい授業』(仮説社)を創刊。2018年まで編集代表。1995年国立教育研究所を定年退職(名誉所員)。私立板倉研究室を設立。サイエンスシアター運動を提唱・実施。その後「科学の碑」の建設なども。2013〜16年度科学史学会会長。2018年2月7日逝去

犬塚清和 : 1942年愛知県西尾市に生まれる。愛知学芸大学(現・愛知教育大学)卒業。1965年同市で中学校の教員となる(1967年〜仮説実験授業研究会会員)。西尾サークルを拠点にガリ本発行の中心となる。教員を定年退職(2003年)後も全国をとびまわり、仮説実験授業研究会の事務局長を続けている。ルネサンス豊田高校校長・ルネサンス高校グループ名誉校長

小原茂巳 : 1950年宮城県登米郡に生まれる。1974年中央大学理工学部卒業。75年、東京都葛飾区綾瀬中学校で初めて教壇に立つ。すぐに仮説実験授業を知り、同研究会の会員に。中学生が楽しみに待つ授業記録「授業通信」を発明。その後、都内の公立中学校7校を経て、明星大学特任准教授。昭島「たのしい教師サークル」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • くまさん さん

    2月に板倉先生が亡くなってしまいました。この本を読んで,改めて棒の考える柱になっていたんだと感じました。生き方の羅針盤のような感じです。こんなふうに生きたら楽しいよと,笑いながら先生が話している感じがします。じっくり読み返したいです。

  • fumi さん

    仮説実験授業の産みの親板倉聖宣先生がかかれた本。授業の考え方だけではなく、先生の考え方・思想を学ぶことができる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品