セバスチャン 河出文庫

松浦理英子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309408828
ISBN 10 : 4309408826
フォーマット
出版社
発行年月
2007年12月
日本
追加情報
:
15cm,222p

内容詳細

あなたにとって世界とは佐久間背理なんでしょう?…麻希子は大学を辞めた今も、同級生だった背理と「主人と奴隷」ごっこの関係を続けている。そんな麻希子の心に“身体的不自由”を武器にした少年が入り込み、やがて友人律子を巻き込んで三人の充足した日々が始まるのだが…未分化で豊かなセクシャリティを鮮烈に描く初期の傑作長篇。

【著者紹介】
松浦理英子 : 1958年、愛媛県生まれ。78年「葬儀の日」で第47回文學界新人賞を受賞し、デビュー。94年『親指Pの修業時代』で女流文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェネツィア さん

    初期長編。物語の語り手である麻希子も、工也もマゾヒスト。お友達の律子はレスビアン。麻希子が憧れ続ける背理は美貌のサディスト。そして、タイトルのセバスチャンは殉教者の聖セバスチャンから。もっとも、彼らにとってセバスチャンはマゾヒズムのシンボルのようなのだが。こんな風に書くと、エロティックで隠微な小説めくが、実際は明るく、硬質で、そして何よりも観念的な小説である。彼らは共通して目的を喪失している(少なくともそのように見える)のだが、刹那的な行動もまた観念から導かれているようだ。倉橋由美子を思わせる文体。

  • なる さん

    浮世離れしている、という表現では陳腐かもしれない。俗っぽさがない、という表現もまたべたついている。透明感のある、水色のフィルターで通したような静脈っぽい物語で、人物描写においても低体温。友人の女性に服従に近い忠誠を誓う女性の主人公、登場人物も女性が多く、それもまた疑似恋愛のような感情を楽しんでいるようでどこか浮遊している。自由奔放なようでいて人の感情に敏感なバンドマンとの絶妙な距離感、坂道を転がるレコード、最後の閉じ方に至るまで全てがリリカルで、それでいて刹那的な危うさがある。だからいい。それがいい。

  • 巨峰 さん

    一番遠いものが一番近い。純粋かつ残酷。そして震えるような寂しさ、孤独のままに置き去りにされるラストシーン。現代日本文学の古典というべき作品。オススメです。中高と他者とうまく交われなかった主人公の女性は大学で美しい同級生の女性と出会う。その女性に従属し、物として扱われることで、彼女の世界は開かれていくのだが。。。それは決まりきった形で、成熟した人間関係ではないかもしれない。だけども、交われる人があるという幸せ。喪失してしまうかもしれないという恐怖。万人に理解できるとは思わないけど、お勧めです☆

  • うめ さん

    性欲とは、食欲や睡眠欲と共に生き物の根幹を為す欲求、でなければならない筈だった。ネオテニー。成熟した大人のフリをして、子供のまま大きくなってしまった人間にとって、性とは、肉体から湧き出る狂おしい感情では無くて。玩具や遊戯の延長、と捉えているふしもある。だけれどもそれを哀れな事だとは思わない。情を生々しく交わし合わなくても愛しい人との言葉のやりとり、柔らかな抱擁でも満たされる可能性も秘めてあるのだから。ラストに向けて治りかけの傷を剥くような痛みが襲うものの。桜の下での抱擁など視覚的に美しい描写が印象的。

  • 那由多 さん

    同級生だった背理と「主人と奴隷」ごっこの関係を続けている麻希子。そんな麻希子の心に“身体的不自由”を武器にした少年が入り込み、やがて友人律子を巻き込んで三人の充足した日々が始まる。未分化なセクシャリティに踏み込んでいる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松浦理英子

1958年、愛媛県松山市生まれ。青山学院大学文学部卒業。1978年「葬儀の日」で第47回文學界新人賞を受賞しデビュー。1994年『親指Pの修業時代』で第33回女流文学賞、2008年『犬身』で第59回読売文学賞、2017年『最愛の子ども』で第45回泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品