ジャン・シベリウス 交響曲でたどる生涯 叢書ビブリオムジカ

松原千振

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784903951676
ISBN 10 : 4903951677
フォーマット
発行年月
2013年07月
日本
追加情報
:
232p;21

内容詳細

目次 : ■第1章 生い立ち、そして≪クッレルヴォ≫へ / ■第2章 ≪クッレルヴォ≫ / ■第3章 ≪レンミンカイネン組曲≫ / ■第4章 交響曲第1番 / ■第5章 交響詩≪フィンランディア≫ / ■第6章 交響曲第2番 / ■第7章 ヴァイオリン協奏曲 / ■第8章 交響曲第3番 / ■第9章 交響曲第4番 / ■第10章 交響曲第5番 / ■第11章 交響曲第6番 / ■第12章 交響曲第7番 / ■第13章 交響詩≪タピオラ≫ / ■第14章 交響曲第8番、そして最後の日々 / ■第15章 シベリウス音楽に接すること / ■第16章 アイノラの主人−−家族、友人、秘書が語る人間シベリウス / *参考文献/作品表/年譜/人名索引

【著者紹介】
松原千振 : 合唱指揮者。国立音楽大学およびシベリウス・アカデミーに学び、マスタークラスを修了。E・エーリクソン、D=O・ステーンルンド両氏に師事。1978年よりヘルシンキ大学男声合唱団、フィンランド放送室内合唱団、タピオラ合唱団などで活動。1987年に北欧で発見された単旋律聖歌の復元および蘇演を担当。1980年代後半から欧米のプロ合唱団に客演指揮、1997年、東京混声合唱団の常任指揮者となり、2013年から正指揮者に就任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • のっち♬ さん

    「人生の喜び、活力、そして情熱。この三つの要素と音楽的な思いが進歩するがごとく」彼の音楽は構想されてゆく—日本での数少ないシベリウスの伝記、本書では彼の交響曲作曲に焦点を当てその生涯を辿ってゆくことを試みている。しかし伝記であるにも関わらず登場人物の言動やエピソードに関しては出典・引用の記載がかなり雑で、他の作曲家の伝記と読み比べても作曲家への愛情があまり感じられないのが残念。もっとも生粋の物書きとはいえない著者なので多少のことは目を瞑りたいのだが、題名に惹かれて読む人のためにも正確な情報の記載を願う。

  • こいとも さん

    去年の自分への誕生日プレゼントで購入。 数少ないシベリウス本。

  • Decoy さん

    一国を代表する天才作曲家でありながら、意外とハッピーでない人生。辺境の地で、悩みながら、ずっと孤独な闘いを続けてきたような印象。

  • かんたろう さん

    シベリウスの音楽が好きである。あの短調のちょっと変わった旋律はフィンランドの民謡にその源があると知った。また例えば「フィンランディア」の重々しい始まり方はスウェーデンやロシアに支配されていた苦難の歴史を表し、時に交じる行進曲的な軽快な旋律はフィンランドの独立、そして発展を表しているとも言われているらしい。そういう背景を知って聴くとまた違った聴き方ができるのも良い。シベリウスが男声合唱曲を多く書いているのは知らなかった。交響曲だけでなく、今度はそんな音楽も聞いてみたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松原千振

合唱指揮者。国立音楽大学およびシベリウス・アカデミーに学び、マスタークラスを修了。E・エーリクソン、D=O・ステーンルンド両氏に師事。1978年よりヘルシンキ大学男声合唱団、フィンランド放送室内合唱団、タピオラ合唱団などで活動。1987年に北欧で発見された単旋律聖歌の復元および蘇演を担当。1980年

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品