雅楽壱具

東儀俊美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784487797707
ISBN 10 : 4487797705
フォーマット
出版社
発行年月
2002年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
31cm,231p

内容詳細

現行の全曲目を体系的に整理した構成で、動きを重視した約550点の舞台写真を厳選。継承者こその心に響く解説と楽部所蔵の貴重な装束・甲・舞具の数々…。世界に誇る、わが国の雅楽芸術のすべてが詰まった1冊。

【著者紹介】
林陽一 : 昭和21年(1946)生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。父の林嘉吉に師事。第五十四回「全国カレンダー展」日本印刷連合会会長賞受賞

東儀俊美 : 昭和4年(1929)生まれ。昭和24年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。首席楽長を経て、平成8年に退官。平成11年度恩賜賞・日本芸術院賞受賞。同年、日本芸術院会員となる

東儀兼彦 : 昭和12年(1937)生まれ。昭和34年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。現在、首席楽長。春秋の宮内庁の演奏会や国立劇場での公演など、解説の執筆が数多くある

東儀勝 : 昭和12年(1937)生まれ。昭和36年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。元楽長

岩波滋 : 昭和16年(1941)生まれ。昭和38年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。現在、楽長。日本大学芸術学部講師

上明彦 : 昭和16年(1941)生まれ。昭和39年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。現在、楽長。

豊英秋 : 昭和19年(1944)生まれ。昭和40年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。現在、楽長補。

安倍季昌 : 昭和18年(1943)生まれ。昭和40年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。現在、楽長補。

多忠輝 : 昭和34年(1953)生まれ。昭和56年に宮内庁式部職楽部の楽師となる。東京芸術大学講師。

冷泉布美子 : 大正5年(1916)生まれ。冷泉家第24代当主夫人。財団法人「冷泉家時雨亭文庫」理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
雅楽は千数百年の歴史を持つ日本が世界に誇...

投稿日:2021/04/17 (土)

雅楽は千数百年の歴史を持つ日本が世界に誇る伝統芸術である。本書の写真を撮影した林氏は、雅楽のキーワードは「自然」であり「管絃に流れる天・地・空の宇宙の響き、舞楽に見られる時間と自然の風、装束文様に現れている自然讃美歌、根底に流れる宇宙哲学」と述べている。本書は現行の全曲目を体系的に整理し、曲ごとに解説が示される。特筆すべきは素晴らしい写真の数々である。舞台での舞や着用される面・装束について視覚的に示される。なお本書は現在絶版のようであるが、復刊が望まれる。

文化財係長 さん | 兵庫県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

東儀俊美

昭和4年(1929)生まれ。宮内庁楽部、首席楽長を経て、平成7年に退官。後進の指導にあたる。芸術院賞、恩賜賞受賞。日本芸術院会員

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品