スマホでかんたん確定申告 青色申告をラクに済ませるfreeeの使い方から節税のコツまで

村井隆紘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784774194059
ISBN 10 : 4774194050
フォーマット
出版社
発行年月
2017年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
200p;19

内容詳細

本書は、今一番人気のある会計ソフト「freee(フリー)」を使って確定申告をする方法を紹介。

目次 : 第1章 確定申告ってなんだ?どうやればいいの?/ 第2章 銀行口座・クレジットカードの処理を自動化する/ 第3章 現金取引はサクッと処理する/ 第4章 ラクしてトクする 経費・領収書の基礎知識/ 第5章 「知らなかった」で損しないための税金と控除の話/ 第6章 確定申告をする/ 第7章 さらに効率化するための機能

【著者紹介】
村井隆紘 : ユアクラウド会計事務所および株式会社クラウドパートナーズ代表。慶應義塾大学経済学部在学中よりベンチャー企業に勤務をしながら、起業を経験。大学在学中に公認会計士試験に合格し、大学卒業後、日本最大手の監査法人である新日本監査法人(Ernst & Young)に就職。監査法人では米国公認会計士資格を取得し、日米の公認会計士として金融部・国際金融グループにて大手金融機関の監査、コンサルティング、事業再生、IFRS導入支援、IPO支援などを担当。その後三井住友銀行に転職、VC業務やベンチャー企業の支援、融資等を担当。銀行退職後、株式会社クラウドパートナーズを設立し代表に就任

藤井浩平 : freee株式会社個人モバイル事業本部モバイル部門担当。新卒で楽天株式会社に入社し、楽天市場事業部のECコンサルタントとして、上場企業の新規通販部門の立ち上げなど300店舗以上の販売戦略の立案・提案に関わる。その傍で、楽天のスマホデザインのスタンダードとなるデザインテンプレを独自に設計、楽天大学講座などで講演を多数おこない、スマホテンプレを全国の店舗へ波及。2016年6月全社最優秀賞にあたる楽天賞MVPを受賞。その後freee株式会社に転職、パートナー事業本部を経て2017年1月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • カエル子 さん

    海外からは結局e-Taxを使えなくて(なぜならマイナンバーカードを返納したから)未だに「やよいの青色申告」を使い続けているのだが、今年度こそはe-Taxに移行するぞ!と誓いを立てて勉強をはじめました。で、復習読書。改めて、スキマ時間にスマホでポチポチ経費の入力とかするかなー、しないな!と思った笑。これからはじめて確定申告をしますという人がターゲット読者と思われるので、乗り換え組への親切な記述はほぼありません。とりあえずfreeeはないな……という意思決定にたどり着くための参考にはなりました。

  • カエル子 さん

    今年度の確定申告も無事に弥生で完了したことだし、その勢いで来年度を見据えてコレ読んでみたところ、freeeなら“家計簿をつける要領で”楽に確定申告できるという触れ込みにまったくそそられなかった笑。なぜなら、挑戦と挫折を繰り返してきたのでね、家計簿…。外国からの確定申告にどのくらい役立つかは全然わからんかった。完全にターゲットの外にある文脈だから仕方ない。とりあえず30日間無料クーポンで来年試してみるかな…。結局、弥生を使ってそうだな…。

  • けいろー さん

    タイトルからして、「スマホで確定申告をする」ことが目的であるように読める本書。しかし実際に読み進めていくと、むしろむしろ「スマホ“も”使って、効率的に書類を作ろう!」という印象を受ける内容でした。。勘定科目を移動中に入力したり、レシートを撮影して現金取引を処理したりと、「スキマ時間にスマホを併用することで、書類作成を楽にする」ことを目指す。freeeを前提とした内容ながら、「初心者向けの確定申告解説本」としても非常によくまとまっている点が大きな魅力。初めて青色申告をする人の、最初の1冊としてもおすすめ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

村井隆紘

ユアクラウド会計事務所および株式会社クラウドパートナーズ代表。慶應義塾大学経済学部在学中よりベンチャー企業に勤務をしながら、起業を経験。大学在学中に公認会計士試験に合格し、大学卒業後、日本最大手の監査法人である新日本監査法人(Ernst&Young)に就職。監査法人では米国公認会計士資格を取得。その

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品