アジアの音・光・夢幻 杉浦康平…デザインの言葉

杉浦康平

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784875024392
ISBN 10 : 4875024398
フォーマット
出版社
発行年月
2011年08月
日本
追加情報
:
21cm,273p

内容詳細

杉浦康平の執筆、対談などを集大成した、杉浦グラフィズムの源流を辿るシリーズ。第2弾は、風の服「クルタ」、ブータンの切手、バリの踊りなど、アジアへの深い眼差しで綴る珠玉のエッセイ集。

【著者紹介】
杉浦康平 : 1932年、東京生まれ。東京芸術大学建築学科を卒業後の50年代半ば、現代音楽をテーマに自主制作したレコード・ジャケットで日宣美賞を受賞し脚光を浴びる。雑誌や書籍、図録や展覧会企画を手掛けるグラフィック・デザイナーとして活躍する1964年、旧西ドイツ・ウルム造形大学の客員教授に招聘。現在、神戸芸術工科大学名誉教授および同大のアジアンデザイン研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 保山ひャン さん

    バリで見た蛍、バデ(山車形の葬儀塔)、チベットのルンタ(風の馬)、杉浦氏がデザインしたブータンの切手。韓国の花嫁衣裳やジャワの王冠、敦煌の仏龕、チベットの法具マンダラに見る蓮華。シカモアの樹、影絵芝居ワヤンで使われるグヌンガン、ペーズリー文様、祇園祭の山鉾に見る生命樹。インドで大地の色をしたチャイとカレーを。クルタ、力士、火を噴く亀ブタワン・ナラ、貴重な本を食べる飼い犬、サントゥールのコンサートを香りで彩った「ラーガ・香絃花」つながりの中村祥二との対談など。アジアのにおいが清清しくも強烈。

  • matsukin さん

    古き良きアジアの姿を垣間見ることができる。アジアはこれからどこへ向かおうとしているのか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

杉浦康平

1932年、東京生まれ・東京藝術大学建築学科卒。グラフィックデザイナー。現在、神戸芸術工科大学名誉教授、同大のアジアンデザイン研究所所長を歴任。2011年秋、それまでの半世紀余にわたるデザイン作品の寄贈先である武蔵野美術大学美術館・図書館が「杉浦康平・脈動する本」展を主催。ブックデザインの集大成とい

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品