潜水艦入門 海底の王者徹底研究 光人社NF文庫

木俣滋郎著

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784769821991
ISBN 10 : 4769821999
フォーマット
出版社
発行年月
2005年12月
日本
追加情報
:
16cm,323p

内容詳細

軽巡級の船体に三万浬の航続力と俊速を合わせ持ち、特殊攻撃機三機を搭載する巨大潜水艦、大戦末期に登場したイ400。比類なき“海底空母”を完成させた日本海軍潜水艦五十年の足跡を写真・図版三百点で徹底解剖。明治の輸入潜水艇から日本固有の艦隊型潜水艦など、各国代表艦も数多く詳解するビジュアル決定版。

目次 : プロローグ 潜水艦の誕生/ 第1章 潜水艦の構造と機能/ 第2章 艦内の構造と設備/ 第3章 潜水艦の兵装/ 第4章 潜水艦の運用と活躍/ 第5章 特殊な潜水艦/ エピローグ 対潜兵器

【著者紹介】
木俣滋郎著 : 昭和5年、浜松市に生まれる。一橋大学経済学部卒業。工学院大学付属高等学校教諭。教鞭をとる傍ら、戦史・兵器の研究に勤しむ。平成10年、退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • スー さん

    142日本の潜水艦の開発・運用・仕組みを知ることができる入門書です。ソーナー・レーダーの開発と対策の遅れと輸送任務により多数を失う事になった。それに艦隊に追随する高速性や航続距離を優先した為に大型化し大きなディーゼルエンジン搭載で騒音が大きく簡単に探知されてしまった、ドイツに到着した時はよくこんな大きな音を出してここまで来れたなと驚かれたそうです。艦長達から嫌われた電気式魚雷が世界的に見てかなり高性能だったのは驚きました。いくつか優れた技術があったのに活かせず残念です。

  • 白義 さん

    日本海軍の潜水艦の歴史、構造、運用を解説。明治末の痛ましく顛末が武士道的な第六号艇事件から、やがては九五式酸素魚雷や偵察用水上機など世界トップクラスの技術を誇った日本潜水艦の栄枯盛衰が盛り込まれている。大鯨といった潜水母艦が、単に潜水艦の補給基地にとどまらず、生活性のない潜水艦にとってのホテル代わりでもあったことは初めて知った。レーダー技術の遅れや連合国のダメコンの優秀さから思うように戦果をあげられなかった日本潜水艦だが、海底空母400型や米本土爆撃の伊二五などロマン溢れる艦も多い

  • Mr.deep さん

    潜水艦について知ろう語ろうと思うなら必読の概説書。徹頭徹尾理系チックな事実の陳列解説が主なので物語として楽しみたい文系的としてはちょっともえづらいかも。

  • yoshino_YMT さん

    潜水艦の入門というより、潜水艦の発展と日本軍の潜水艦について書かれていました。 写真や図が豊富で非常に分かりやすかった。

  • すいみん さん

    思ったよりというか全く機雷使ってなかった。冒頭にあったように日露戦争で戦艦撃沈等大活躍したのに。地味に知らないことが多くて勉強になりました。輸送潜水艦なんぞなくても大丈夫なようにするのが王道なんでしょうが… まぁねぇ…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

木俣滋郎著

昭和5年、浜松市に生まれる。一橋大学経済学部卒業。工学院大学附属高等学校教諭。教鞭をとる傍ら、戦史・兵器の研究に勤しむ。平成10年、退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品