配色事典 大正・昭和の色彩ノート

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784861522475
ISBN 10 : 4861522471
フォーマット
出版社
発行年月
2010年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
224

内容詳細

昭和初期、色彩学の礎を築いた和田三造による配色辞典。日本的でレトロな色の組み合わせが大好評!

視覚造形に関わる先端的な仕事を中心に、広範で多才な活躍をみせた和田三造。その知られざる名著「配色總鑑」を新装・改訂版として復刻。大正〜昭和初期のモダンな色づかい348パターンを収録。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヒロミ さん

    イラストを描く参考と無になりたいときに読み返している。大正昭和のレトロな配色を文庫一冊に濃縮。着物や帯を描くとき参考になります。赤系・青系・緑系などかなり微妙なニュアンスの色調もグラデーションチャートで載っている。四色の配色では意外な組み合わせが調和していたりして、なるほどこれが昔の人がアンティーク着物を着こなせていたコツなのね、などかなり奥が深い。デザインやイラストに興味がある方は読んで損をしないと思います。

  • まゆこ さん

    ふらりと立ち寄ったハーバードミュージアムの土産物屋にて発見!日本語の本が置いてあったこと、ペラペラめくったら日本の伝統的な色と名前(英語名つき)が綺麗で嬉しくなって、割高なのを承知で買ってしまった。これからの洋服選びに役立ちそう。

  • NагΑ Насy さん

    和の色彩は植物と鉱物に由来しているのだろうなぁ。植物の染料と鉱物の顔料。化学染料の鮮やかさに比べるときっとやさしい。でも印刷のインクはきっと化学由来…。うーむ。

  • kozawa さん

    昭和8-9年の配色(2〜4色の組み合わせ)の復刻。なんか色を見ているだけでなごむ。手元にあると或時代の「和」を再現するのによさげ

  • ちゃり さん

    図書館。次に作る鞄の配色に悩んでいて目に留まったもの。目的からは少し外れてしまったけど色名や配色の面白さにとても興味を抱いた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品