孤高の人 下 新潮文庫

新田次郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784101122045
ISBN 10 : 4101122040
フォーマット
出版社
発行年月
2009年08月
日本
追加情報
:
16cm,488p

内容詳細

いかなる場合でも脱出路を計算に入れた周到な計画のもとに単独行動する文太郎が初めてパーティを組んだのは昭和11年の厳冬であった。家庭をもって山行きをやめようとしていた彼は友人の願いを入れるが、無謀な計画にひきずられ、吹雪の北鎌尾根に消息を断つ。日本登山界に不滅の足跡を遺した文太郎の生涯を通じ“なぜ山に登るのか”の問いに鋭く迫った山岳小説屈指の力作である。

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaoru さん

    冬山単独行の記録を塗り替えて名声を得た文太郎は、登山界の嫉妬にも苦しめられるが黙々とそれに耐えつつ山に登り続ける。冬山でディーゼルエンジンの改良を思いつき当時としては異例な技師にまで出世した彼は故郷の美しい娘花子を妻に迎え、人間的にも大きく成長した。一人娘の誕生とともに家庭を大事にしようと誓う彼を、失恋で自暴自棄となった後輩の登山家宮村が北鎌尾根への登山を持ちかける。宮村への責任からパーティを組むことを了承した文太郎に悲劇が待ち受けていた。無謀な宮村の計画に文太郎が引きずられる様は迫真的で読むのが→

  • ケイ さん

    結婚してたった一年で、子どもが生まれたばかりだと言うのに。一人が二人になると調子が狂うのだろうか。最後のところは新田さんの想像で書かれたのだろうが、宮村にばかり責任があるような事を書かれたら、この人の家族はたまらないだろうなと余談ながら思った。加藤の最期は残念だが、果たして生きて戻っていても、早晩戦争に行くことになっっていたのかもしれない。

  • 雪風のねこ@(=´ω`=) さん

    堅物山男が結婚して性格がガラリと変わってしまうのは身に覚えがあるハナシで、あるよなぁと思いつつ。結末が判っていても、山に行くなぁああああと思ってしまう(苦笑)どうしても宮村の非を責めてしまうんだけど、このあたりは著者の創作部分でしょうね。実際はそうではなかったかと思う。宮村が倒れ、加藤が最後の独行を再開したところ、著者が描きたかったんだろうなぁと思う。結婚式会場に山から登場!は流石にやりすぎだと思ったけどありえなくなないだろうなと思いつつ。読了後、やっぱり上巻の導入部を読んでしまいますよね…。

  • 扉のこちら側 さん

    2016年124冊め。他者と交わらないことで孤高を保っていた加藤だが、結婚を機に人間味が出てきた。それは歓迎すべきことだったはずなのに、なんだかそのせいで一流の座から落ちてしまったような印象を持ってしまう。うまく行かないのが目に見えているようなパーティーに、否を出せなかった、出せなくなってしまった、その心の変わりようにもう少し迫ってみたい。本人の著書はいずれ読もう。

  • NADIA さん

    さすが筋金入りだ!自分の結婚式も山行のついでのような扱いの「単独行の加藤文太郎」。だが、結婚して子供ができると、人間的に丸みが加わり人当たりが柔らかくなる加藤。ヒマラヤはどうした!! そんな時、後輩の宮村が失恋に苦しみ、吹っ切るために満州へ行くことに。その前に難所の北鎌尾根の冬山登山へと、加藤を強引に誘い出す。同行者がいることでペースが狂いまくる加藤。林立する死亡フラグ。終盤の宮村はもう死神にしか見えない。実際はそんなヤツじゃなかったらしいけど、この物語では大和田常務(@半沢直樹)も真っ青の憎まれ役だ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

新田次郎

1912(明治45)年6月6日‐1980(昭和55)年2月15日、享年67。本名:藤原寛人(ふじわらひろと)長野県出身。『強力伝』により第34回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品