俺に似たひと 朝日文庫

平川克美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784022618191
ISBN 10 : 4022618191
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
追加情報
:
230p;15

内容詳細

還暦間近の俺は、若い頃は絶対に相容れないと思っていた父親のため、仕事帰りにスーパーでとんかつを買い、「さっぱりしたなあ」の言葉を聞きたくて入浴介助を続けた――。 介護をする毎日、止めようもなく過ぎてゆく時間とその中でふいに訪れる僥倖のような瞬間。いい歳をした大人が、親を看取るとはどういうことか。父親の生きた昭和という時代はなんだったのか。 透徹した目線で静かに綴られる、ふたりの男が過ごした一年半の“物語”。 【解説・関川夏央】介護に関わっている人だけでなく、すべての日本人に読んでほしい一冊が待望の文庫化!

【著者紹介】
平川克美 : 1950年東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。リナックス・カフェ代表取締役社長、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任教授、隣町珈琲店主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • やせあずき さん

    著者が単身で父親を介護した1年半の物語。母の死の直後、父と2人の介護生活は不意に訪れ、死とは?生きるとは?親と子とは?今すべきことは?と自問自答し、葛藤しながらも最後まで介護を全うされます。人間は食べて、風呂入って、出して、寝るっていうことが自分でできなくなって初めて、生きるとは何か、死ぬとは何か、に向き合わざるを得ないと著者はおっしゃっています。介護を引き受けるとは、それを目の当たりにすること、その苦悩が生きる意味を教えてくれるのだと感じると同時に、これまで考えることを避けてきた自分に気付かされました。

  • Gatsby さん

    いつもはまわりの人があまり言わないことを私達に語ってくれるおじさんである平川氏の描く物語。お父さんの介護をされているのは知っていたのだが、いつもとは違って「俺」という一人称で語られているからか、フィクションとして読んだ。親父が亡くなるまえに読んでおきたかった。そうすれば、もう少し親父との接し方が変わっただろうし、一緒に過ごす時間も増えたのではないだろうか。読んでいて辛くなる場面もあるのだか、現在介護中の方も、すんでしまった方も、これからの方も、読んでみてほしい。

  • korrya19 さん

    著者の高齢の母が亡くなり、残された父との同居から介護、看取りの日々を綴った作品。タイトルが示すように、親の介護・看取りはどこか似通った心情になるものかもしれない。私自身も父親との最期の日までのことをこの本を読みながら何度も思い返した。 特別親子仲が悪くなくとも、話し足りていないと感じることも多いだろう。いずれ誰にでも来る死というものに、どんな風に向き合うか。覚悟を決めていても、やはりその時がこなければどうなるかわからない。でも、それでいいのかもしれない。 介護・看取り、一人一人似通っていて、でも違うから。

  • タイコウチ さん

    高齢の母親が亡くなった後、残された父親と同居し、昼間は自分の仕事をしつつ、食事、洗濯、風呂、排便の世話まで含む介護をしながら、最後に看取るまでのことが淡々と記録されている。ちょうど震災を挟んでの時期で、著者が60歳前後の頃の話。条件はいろいろと違うが、今まさに似たような状況に入りつつある自分にとっては、貴重な先達の声であり、身につまされる。自らのこれからの老いについても考えさせられるところがあった。それにしても、「変化は、それが目に見えたときにはすでに終わっているのだ」ということばは重いなあ。

  • あずき さん

    「一人で過ごす昼間を、どうやって過ごしているのか。」今なら分かります。特に何をするでもなく ひたすら子供の帰りを待つのです。親の介護は、その中にいると時間が流れているのか 止まっているのか分からなくなる時があります。生きること、死ぬこと、そして今まで考える事がなかった親の人生を振り返る。皆同じかも知れませんね。介護は自分でも精一杯だったつもりでも どうしてもたくさんの後悔は残ります。今 頑張っている人に、これからの人にも是非読んで欲しいです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

平川克美

文筆家、「隣町珈琲」店主。1950年、東京・蒲田の町工場に生まれる。早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを設立。1999年、シリコンバレーのBusiness Cafe Inc.の設立に参加。2014年、東京・荏原中延に喫茶店「隣町珈琲」をオープン(本デー

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品