乱獲 漁業資源の今とこれから

市野川桃子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784486020806
ISBN 10 : 4486020804
フォーマット
出版社
発行年月
2015年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
154p;21

内容詳細

目次 : 乱獲/ 乱獲の歴史/ 漁業の回復/ 漁業管理の近代化/ 経済乱獲/ 気候と漁業/ 多魚種漁業/ 公海漁業/ 深海漁業/ 遊漁/ 小規模伝統漁業/ 違法漁獲/ 底引き網が生態系に与える影響/ 海洋保護区/ 漁獲が生態系に与える影響/ 乱獲の現状

【著者紹介】
レイ・ヒルボーン : ワシントン大学教授。1947年生まれ。カナダ環境漁業省経済アナリスト、ブリティッシュコロンビア大学助教、太平洋共同体事務局上席研究員を経て、1987年より現職。海洋生態学者、漁業資源学者。世界を代表する海洋生態系の先駆的研究者三人のうちの一人として2006年にボルボ環境賞(The Volvo Environment Prize Foundation Award)を、カール・ウォルターズ、ダニエル・ポーリーとともに受賞

ウルライク・ヒルボーン : レイ・ヒルボーン夫人

市野川桃子 : 水産総合研究センター(水研センター)中央水産研究所資源管理グループ主任研究員。1976年生まれ。2004年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。2006年同研究科博士号取得。2004年より水研センター遠洋水産研究所(現、国際水産資源研究所)にて、マグロ・カジキ類の資源評価や管理に関する研究をおこなう。2012年4月より現在の職場に異動。現在は、おもに日本の水産資源(サバ・イワシ類)の評価・管理に関する研究をおこなう

岡村寛 : 水研センター中央水産研究所資源管理グループ長。1970年生まれ。2003年東京大学農学部博士号取得。1995年より遠洋水産研究所にて、海産哺乳類の資源評価や管理に関する研究をおこなう。国際捕鯨委員会(IWC)に参加して、統計的手法を駆使した鯨類の個体数推定法を開発する。2012年4月より現在の職場に異動。現在は、日本の水産資源や生態系の評価・管理に関する研究をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まさこ さん

    魚が好きで手に取りました。もちろん食べる専門です。 難しい話を平易な言葉で非常にわかりやすく解説していて、著者と訳者の伝えたい!情熱がとても伝わる一冊です。 元々が難しい話で、これをやったら即乱獲解決!という方法もないため、わかったかと言われるとよくわからないのですが、意識を持っていることは大切であろうと思うことにしました。 これからも美味しいお魚を食べ続けたいですから。

  • ノソタソ さん

    分かりやすくコンパクト

  • こぺたろう さん

    半日かけて読了。世界の水産資源の状況は、こういった専門書でなければ概観できない。 一般向けの新書では、ノルウェーの漁獲割合などが紹介されているが、それは資源管理の断片に過ぎない。 日本でも乱獲が叫ばれて久しいけど、この状態が世界の中でどう位置付けられるのかを考える上で、勉強になった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品