乙女の港 少女の友コレクション 実業之日本社文庫

川端康成

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784408550534
ISBN 10 : 4408550531
フォーマット
出版社
発行年月
2011年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
16cm,330p

商品説明

時代を超えて読み継がれる少女小説の傑作

舞台は昭和初期、横浜のミッションスクール。新入生の三千子に、ふたりの上級生から手紙が届く。
品よく儚げな洋子と、負けず嫌いで勝気な克子。ふたりの間で揺れ動く三千子だが――昭和12年、伝説の雑誌「少女の友」に連載された本作は、中原淳一の優美な挿絵もあいまって一大ブームを巻き起こした。
少女時代特有の愛と夢、憧れとときめきに満ち満ちた、永遠の名作。

内容詳細

舞台は昭和初期、横浜のミッションスクール。新入生の三千子に、ふたりの上級生から手紙が届く。品よく儚げな洋子と、負けず嫌いで勝気な克子。ふたりの間で揺れ動く三千子だが―昭和12年、伝説の雑誌「少女の友」に連載された本作は一大ブームを巻き起こした。少女時代特有の愛と夢、憧れとときめきに満ち満ちた、永遠の名作。雑誌初出時の中原淳一の挿絵を全点収録。

【著者紹介】
川端康成 : 1899(明治32)年大阪府生まれ。東京大学国文科卒業。1924年横光利一らと「文芸時代」を創刊。「伊豆の踊子」「雪国」等の話題作を多数発表。61年文化勲章、68年ノーベル文学賞受賞。少年少女向けの作品にも関心を寄せ、雑誌「少女の友」では読者投稿欄(作文)の選者も担当した。72年没

中原淳一 : 1913(大正2)年香川県生まれ。32年雑誌「少女の友」の挿絵でデビュー。看板画家として絶大な人気を得るが、軍部の圧力により40年降板。戦後は自ら「それいゆ」「ひまわり」「ジュニアそれいゆ」「女の部屋」を創刊、デザイナー、スタイリストなどとして多彩な才能を発揮、そのすべての分野において先駆的な存在となる。83年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mocha さん

    『彼方の友へ』のモデルとなった『少女の友』の連載小説。中原淳一の挿絵も多数掲載されている。横浜のミッションスクウルを舞台に織りなされる〈エス〉の世界。セレブ女学生の上品な会話やおしゃれなファッションに当時の少女たちは胸ときめかせたんだろうな。川端康成&中原淳一の造り上げた少女たちは、何十年たっても色褪せず美しい。

  • 優希 さん

    川端康成の少女小説。少女同士の愛、憧れ、ときめきが美しかったです。横浜のミッションスクールのエスの関係が書かれていました。新入生の三千子、おしとやかで儚げな洋子、勝ち気な克子の愛情と葛藤が四季の移ろいとともに語られていきます。三千子は洋子とエスの関係になりながらも克子に惹かれるのが揺れる乙女心というものでしょう。女の子同士のフワフワした甘さみたいなものを感じました。少女たちの移ろう心が愛らしかったです。ほのかに百合が香る雰囲気が砂糖菓子のようでした。少女小説に中原淳一の挿絵は乙女の夢だったでしょう。

  • ミロリ さん

    美しい。少女達だけの清らかで甘美な世界。同性愛と異なる「エス」が私にはヒットした。繊細で純粋な少女の恋心にずっと浸っていたい気分。今も美しいものはあるけれど、戦前はもっと美しいものが溢れていたように思える。昭和初期を歩いてみたい。

  • あんこ さん

    少女特有の甘美な世界が清らかに描かれていました。恋とはまたちがった、なんとも言えない空気感がとてもよく表現されていて、少女たちが住む港や待ち合わせ場所の少し朽ちた赤屋敷の茂み、夏を過ごす西洋じみた避暑地に思いを馳せながら読みました。中原淳一の挿絵も美しく、読み終わるのが惜しいくらいでした。このような少女文学を川端康成が描いたのかと驚きましたが、原案が中里恒子だということで納得。きっとこの甘美さは、一度外に出てしまったら次第に薄れていくものかもしれないと思いつつ、彼女たちの心の交わりが永遠に続けばいいと願い

  • 小夜風 さん

    【所蔵】川端康成が描く少女小説ってどんなだろうと恐る恐る手に取りました。百合小説というものを初めて読みましたが、同性愛とも親友とも違う、上級生と下級生が「姉妹」の契りを結ぶ「エス」という関係とのこと。少女たちの美しさや儚さ、脆さ、強さ…既に「雪国」を書いていた川端康成がこんな清らかな物語を書けたことが凄いと思いました。男女交際が禁じられ、疑似恋愛でときめくしかないような中で、この娘たちは恋も知らないままに親の言いなりにお嫁に行ったのかなと、切なくなりました。とても可愛らしく、美しい青春小説だと思いました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川端康成

1899‐1972。1899(明治32)年、大阪生れ。東京帝国大学国文学科卒業。一高時代の1918(大正7)年の秋に初めて伊豆へ旅行。以降約10年間にわたり、毎年伊豆湯ケ島に長期滞在する。菊池寛の了解を得て’21年、第六次「新思潮」を発刊。新感覚派作家として独自の文学を貫いた。’68(昭和43)年ノ

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品