戦後日本の宗教史 天皇制・祖先崇拝・新宗教 筑摩選書

島田裕巳

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784480016232
ISBN 10 : 4480016236
フォーマット
出版社
発行年月
2015年07月
日本
追加情報
:
336p;19

内容詳細

戦後日本では、敗戦による国土の荒廃、高度経済成長による都市化と資本主義の高度化、さらには冷戦、バブル経済の崩壊などが起こり、それは宗教の世界にも大きな影響を与えた。天皇制・祖先崇拝・新宗教という三つの柱を立て、どのように今の大きな転換期に至ったかをたどり、戦後日本社会の精神の変容を明らかにした、初めての書。

目次 : 1 敗戦と混乱期(敗戦によって国家神道体制はどう変容したのか/ 『先祖の話』のもつ意味/ 敗戦が生んだ新宗教/ 宗教をめぐる法的な環境の転換)/ 2 高度経済成長と変化する戦後の宗教(戦後の天皇家が失ったものとその象徴としての役割/ 創価学会の急成長という戦後最大の宗教事件/ 創価学会の政治進出と宗教政党・公明党の結成/ 靖国神社の国家護持をめぐる問題/ 戦後における既成仏教の継承と変容)/ 3 高度経済成長の終焉と宗教世界の決定的な変容(政教分離への圧力その創価学会と靖国問題への影響/ オイル・ショックを契機とした新新宗教概念の登場/ 靖国神社に参拝しなくなった昭和天皇の崩御/ 創価学会の在家主義の徹底と一般社会の葬儀の変容/ オウム真理教の)

【著者紹介】
島田裕巳 : 1953年、東京に生まれる。宗教学者・作家・東京女子大学非常勤講師。東京大学文学部宗教学科卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学助教授、東京大学先端科学技術センター特任研究員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品