一億人の茶道教養講座 淡交新書

岡本浩一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784473038661
ISBN 10 : 4473038661
フォーマット
出版社
発行年月
2013年03月
日本
追加情報
:
214p;18

内容詳細

茶の教養をさらりとおさえたいすべての日本人へ。ありそうでなかった、茶道の効果的な学び方を学ぶ本。

目次 : 序論/ まずはおさえておきたい茶と禅のリレーションシップ/ キーパーソンをおさえて流れをつかむ茶道の歴史/ 総ざらい、千利休レボリューション/ すべての道は利休に通ず 「流派」のガイドマップを俯瞰する/ 本職とは別に茶をたしなんだ先達、「市井の茶人」のキーパーソン/ すべての根底に流れる「侘び」のコンセプトを理解する/ キーワード別にみる侘びの美観/ 侘びのコンセプトが凝縮された覚えておきたい茶人のことば

【著者紹介】
岡本浩一 : 社会心理学者。昭和30年大阪生まれ。東洋英和女学院大学人間科学部教授。1990年、東京大学から社会学博士の学位を授与される。わが国のリスク心理学研究、社会技術研究を拓いた。これまで、オレゴン大学心理学科フルブライト客員助教授、国際政治心理学会理事、カーネギメロン大学大学院博士学位審査委員などを兼務した。原子力安全委員会専門委員、内閣府原子力委員会専門委員、日本相撲協会ガバナンスの整備に関する独立委員会委員、九州電力第三者委員会委員などの要職の兼務歴も多く、安全政策、コンプライアンス政策では第一人者のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • いいちゃん さん

    やはり、小説以外を読むのは時間がかかる。何度寝落ちたことか。とはいえ、砕けた口調で、読み易い本でした。そして、茶道の基礎知識の抜けが埋められたり、頭の中が整理できたりしました。おすすめ!

  • はるわか さん

    【侘び茶の概念】珠光:月も雲間のなきはいやにて候。藁屋に名馬つなぎたるがよし。紹鷗:見渡せば花ももみぢもなかりけり浦のとまやの秋の夕暮れ。利休:花をのみ待つらむ人に山里の雪間の草の春を見せばや。【侘びの美観】能阿弥:東山御物。珠光:和漢の境を紛らわす。千利休:非整形美の賞揚。古田織部:歪みの美の発見。上田宗箇:ばさらの美。小堀遠州:きれい寂び。金森宗和:姫宗和。片桐石州:人作の侘びは侘びにあらず。【名物】大名物:利休以前、東山御物(唐物が核)。名物:利休の選定。中興名物:小堀遠州の選定。真・行・草。

  • きょう さん

    教養とは〜に始まり緊張するが、お茶を習う上でのマップみたいなもの、でしょうか。利休さまより前のお茶についてよくわかりました。茶道辞典を買いなさい、です。なるほど〜立ち読みは重そうなので、図書館で少しでも読んでみようと…。

  • 大阪のきんちゃん2 さん

    だいぶ前に森下典子著「日日是好日」を読んで茶道のこと何も知らんなあと思っていた矢先、図書館でヒョイと目に付いたので借りてみました。 読みやすくてとても参考になります。 美術館巡りとかは好きな方ですけど、茶道具はただボーッと観てただけでした。 茶道の系譜も簡潔にまとめてあって解りやすいです。 「侘び」についても深く考えさせられてしまいます。 ただ、これを覚えていられるか不安・・・そばに置いておきたいと思わせる本です。 しかし、何かお金がかかりそうな趣味ダナー・・・ 心ばえだけ頂戴することにイタシマス。

  • うさっぴ さん

    茶道知識のダイジェスト本、とのことだがとても奥深かった。教養を身につけている人はすごい。私も人格教養のある人になりたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岡本浩一

社会心理学者で裏千家茶人。アメリカ・オレゴン州アストリア高校と京都洛星高校を卒業。東京大学文学部社会心理学専修課程卒業(1980)、同大学院修士課程修了(1982)、第一種博士課程単位取得満期退学(1985)を経て、東京大学社会学博士(1990)。東京大学文学部助手(1985)、東洋英和女学院大学人

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品