アジアの思想史脈 空間思想学の試み 近現代アジアをめぐる思想連鎖

山室信一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784409520659
ISBN 10 : 4409520652
フォーマット
出版社
発行年月
2017年04月
日本
追加情報
:
374p;20

内容詳細

交響するアジアの思想。ここに伝えてほしい思想がある…アジアにおける思想空間と人びとの旅路。日清・日露から安重根事件、韓国併合、辛亥革命、満洲国まで…日本を結節点として、アジアは相互に規定しあいながら近代化をすすめた。近代日本の国家デザインはどのようにえがかれ国民国家形成がなされたのか?戦争の世紀に抗して芽生え受け継がれてきた平和思想の史脈とは?アジアであるとは何なのか、そして未来へアジアはどう連携していくのか。グローバルな視点のなかにアジアの思想と空間を問い直し、境界と想像を越えた思想のつながりを描き出す。

目次 : 1 思想連鎖への道(史料に導かれて―連鎖視点への歩み/ 満洲国が語りかけるもの)/ 2 空間アジアと思想連鎖(夢の世に、夢を追って―宮崎滔天『三十三年の夢』の思想史脈/ 連鎖視点からみる辛亥革命と日本―アジアの「革命」史脈/ 空間アジアを生み出す力―境界を跨ぐ人々の交流/ 東アジアにおける共同体と空間の位相―「環地方学」からアジアを問い返す)/ 3 平和思想の史脈(日本の非暴力思想の史脈とその展開/ 安重根・未完の「東洋平和論」―その思想史脈と可能性について/ 正岡子規・四百年後の夢―理想を紡ぎ出す力)/ 4 学知と外政―井上毅の日本とアジア(日本の国民国家形成と国学知の思想史脈/ 井上毅の国際認識と外政への志向/ 後ろを見る眼―歴史を学ぶということ)

【著者紹介】
山室信一 : 1951年熊本生まれ。東京大学法学部卒業。衆議院法制局参事、東京大学社会科学研究所助手、東北大学助教授などを経て、京都大学(人文科学研究所)名誉教授。法学博士。専攻は法政思想連鎖史。著書に『法制官僚の時代―国家の設計と知の歴程』(木鐸社、毎日出版文化賞)、『キメラ―満洲国の肖像』(中公新書、1993、増補版・2004、吉野作造賞)、『思想課題としてのアジア―基軸・連鎖・投企』(岩波書店、アジア太平洋賞特別賞)、『憲法9条の思想水脈』(朝日選書、2007、司馬遼太郎賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • BLACK無糖好き さん

    本書のテーマでもある空間思想学という概念が、朧気ながらも見えてきた(気がする)。明治日本の近代化は、欧米の思想や制度から影響を受けたが、それは欧米から直接日本に流れただけではなく、中国を経由して日本に流れたものと合流し、今度は日本から中国をはじめとするアジア諸国へと繋がる思想史脈があった。歴史の断片を一つひとつ繋ぎ合わせ、連鎖的視点から東アジアの空間を多角的に照射。グローバル化の中、東アジアの空間を共同体という概念でどのように位置づけるか、本書を読みながら歴史と思想の海を漂い、あてどない思索に耽る。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山室信一

1951年、熊本県生まれ。東京大学法学部卒。衆議院法制局参事、東京大学助手、東北大学助教授、京都大学教授など歴任。博士(法学)。現在、京都大学名誉教授。専攻は思想連鎖史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品